カッコウはいずこ

新潟市

昨年、近所で空き地が造成中という記事を書きました(この木 なんの木 | D’s note)。その造成がほぼ終わり、ご覧のようにスッキリと宅地に生まれ変わりました。

先日は早くも分譲のチラシがポストに入ってまして、川に近い側の区画はほぼ売約済み。通路を挟んでそのお向かいも埋まりつつある感じで、通りに面した利便性より景色の良さの方が人気なんでしょうかね。ただ、この場所って通船川の方からの風がすごく強いので、川に面したお宅は強風時に大変かもしれません。ウチとしてはここに家ができることで風よけ効果が得られるんじゃないかなーと期待してるんですが(笑)

 

空き地

それにしても。工事が始まる前はこんな感じだったのにすっかり様変わりです。やっぱりこの大きな木があるのと無いのでかなり景色が違います。前の記事で書いたように、私としては歴史ある巨木が失われる淋しさがあるんですけど・・・今さらどうしようもありません。

で、この木があった昨年の夏までは、毎年この時期になるとカッコウの鳴き声がよく聞こえてきてまして、ドコにいるのか探して姿は直接確認できなかったものの、鳴き声の発生源から推測するに、どうやらこの木に巣を構えているっぽい。一般的にカッコウって夜は鳴かないらしいんですけど、このカッコウが昼でも夜でもしつこいくらいに鳴く鳴く。受験勉強でピリピリしてる娘が鳴き声が気になって集中できないとよく文句を言ってたものです。それも木が伐採されちゃった今年からはカッコウの鳴き声も聞こえなくなるのかなーと思っていたのに、最近またカッコウの鳴き声がよく聞こえてくるんですよね。あの木以外にこの辺りで大きめの木ってあんまりないし、ドコに巣があるんでしょうか。それとも巣とは別にエサでも求めてやってきてるのでしょうか。

大学がリモート授業になることが多い娘、また文句言わなきゃいいけど(笑)

 

フタ止めシール廃止

日清のTwitterアカウントが「さようなら、フタ止めシール」と意味深なツイートをし、その行く末が注目されていましたが、それが明らかになりました。

フタ止めシール

タブを2つにすることで、シールなしでもフタを止められるように。

たったそれだけ?とも思いますが、発想の転換ですよね。日清によればこのフタ止めシールだけで年間33トンものプラスチック原料を消費していたそうで、たったそれだけ?ではなく、そんなにか!と驚いてしまいます。

普段、それほど頻繁にカップラーメン食べる方ではない私でもカップヌードルはそれなりに食べる機会ありますからね。日本はもとより海外でも食べられている超メジャーカップラーメンですから、ちょっとしたことでも影響デカいです。SDGsな昨今、小さなことからでもコツコツと取り組んでいくことで持続型社会に繋がっていきますね。

あ、ちなみに私はシーフード派です(どうでもいい)。

 

フタ止めシール

このネコ、かわいすぎるだろ(^-^)

 

笹川邸

笹川邸

昨日の日曜日は新潟市南区にある笹川邸に行ってきました。

国道8号線から折れて中ノ口川沿いにのどかな道を進むとありまして、中ノ口川の対岸は白根になるエリアです。普段、三条方面に向かう際は8号線をそのまま行くのであまり通る道ではありません。しかし、土手から見下ろす川や集落、土手下の田んぼや畑の広がる風景は味わいがあってこの道だけでも結構見応えがあります。

そして着いた笹川邸。コロナの影響なのか人の姿はほとんどありません。意識するまでもなくナチュラルにソーシャルディスタンスできるのはいいんだけど、重要文化財でこの人気のなさは大丈夫なのかな?とやや心配になるくらい。

笹川邸
笹川邸
笹川邸

邸宅は歴史を感じさせる味わいがあって申し分なかったのですが、全体的に手入れが行き届いてないような感じで、ヘタすると荒廃感すら漂います。園内全体に落ちてる枯れ葉とか、油がうっすら浮いてる池や堀、物置と化している蔵など、人が来ない理由はこれなのかなぁという気がしてきます。Googleのレビューでは結構いいこと書いてるコメント多かったんだけどなぁ。

この前行った清水園や、その前に行った北方文化博物館なんかは建物もお庭もとても手入れが行き届いていて、単に古いだけじゃない趣を増す保存がされていて、歴史を説明する資料も伝える工夫がされていたり、来園者向けのおみやげや飲食もあって、一度ならず二度三度来たいと思わせる施設になっているのに、笹川邸はそういうのを一切感じず、やや残念な感じでしたねぇ。

園内には曽我・平澤記念館という施設もありまして、こちらは旧味方村出身の方の記念館らしいのですが、笹川邸とは直接関係あるのかないのかよくわかりませんし、笹川邸と対局的にキレイで立派な建物であることが余計笹川邸を残念にしてる感じがして、ここにこれだけ予算投じるなら笹川邸をもっとしっかり保存しましょうよ~と思ってしまいます。

せっかくいい素材持ってるのに、他を見習っていい管理をしたらもっと見違えると思いますよ。

今回は単に来たタイミングが悪かっただけだと信じて、改善を願っての辛口になってしまいました。ごめんなさい。

 

清水園

清水園

土曜日は新発田にある「清水園」に行ってきました。

最近こういうの多いんですけど、年を取ると良さがわかってくるんですかねー(笑)

入り口からもう佇まいがステキで、ホントは晴天狙って行きたかったんですけど、逆に少し曇天くらいの方が雰囲気いいかもしれません。結構有名な観光地なハズなんですけどコロナの影響なのか人はさっぱりいなくて、ソーシャルディスタンスを気にするまでもなくほぼ貸し切りみたいに見学できました。

要所要所に歴史を感じながら園内を歩いていると、ハデなものや賑わいなんかナシで、しっとり静かに余生を送りたいなーなんて思ってしまいます。茶室で茶を嗜むなんて生活、まったく無縁ですからねぇ。

清水園
清水園

もみじの木が多かったので紅葉の季節はまた風情のある景色が楽しめるんでしょうね。

 

清水園のすぐ近くには「石泉荘」という登録有形文化財があるんですけど、こちらは現在建物の修復工事で休館中。周辺は他にも歴史ある酒蔵やお寺なんかもあって、今回はお寺をちょっと覗いただけでしたけど、新発田は他にもおもしろいところがいっぱいありそうなのでゆっくり散策してみたいですね。

 

ヤフオクとメルカリとラクマ

部屋とYシャツと私、的な?(笑)

いやいや、そういう話ではなく。

ヤフオクことYahooオークションはずいぶん前から利用していて、クルマ・バイクのパーツを探すのにはかなり重宝してたので、ソッチの趣味の方なら利用されている方も多いですよね。

で、最近はオリジナルステッカーの販売も始めてましてヤフオクに出品もしていたのですが、メルカリとラクマにも今は出品しています。

メルカリは・・・・なんか先入観が強くてちょっと抵抗があったんですよね。ムチャな値引き交渉があったり、問題ない取引でも低評価入れられるとか、人の弱みに付け込むような転売ヤーとか、なーんか民度が低そうな印象が強くて、面倒なことには巻き込まれたくないなーって尻込みしてました。

しかし、実際にメルカリに出品してみると、今のところは紳士的な取引をしてくださる方ばかりで、当初の不安は払拭されました。しかもヤフオクよりリアクション多いですし。商品や購入者層によるのでしょうけど、今やシェアで言えばヤフオクを超えてるかもしれませんね。

一方、ラクマはあんまりリアクションないんですよねぇ。売れたのまだ1件だけですし。天下の楽天が提供しているとは言っても、メルカリに比べて認知度も低いでしょうし、逆転する可能性も低そう。まぁ、この先もうしばらく続けてリアクション薄そうならラクマは撤退します。

それでも、売れる売れないはともかくとして、やってておもしろいのはヤフオクです。メルカリはオークション形式じゃないので値引き交渉におもしろさがあるのかもしれませんが、売る方からすると需要に応じて価格が上がるヤフオクの方が売り甲斐がありますよね。1円スタートで盛り上がるっていうのもヤフオクならではだし。思ってもみなかった高値で売れた時はやっぱりうれしいですしね。

あ、おかげさまでステッカーの売れ行きは好調でして、希望のステッカーはなくなる前にご購入くださいませ~。