WordPressサイト

現在、WordPressベースの実験サイトを制作中。

最近はお客様にも自ドメインでのサイトボリュームを増やすためにアメブロなどの外部ブログサービスではなく、WordPressをお勧めすることが多いのですが、それも基本的にはブログとしての利用までとして、サイト全体をWordPressで構築するのはあまりお勧めしていません。

WordPressはとっても便利で有能なんだけど決して万能ではないので、細かい部分まで突き詰めていくとサイト全体をというのはWeb屋としては疑問があったりするんですよね。

ただ、業種やサイト内容によってはWordPressベースのメリットが大きくなるケースも考えられるし、今後はそういうニーズも出てくるかもしれないので、某サイトで丸ごとWordPressに置き換えてどういう結果が出るか実験してみようと。

しかし、テーマまでイチから作るとかなりめんどくさいので(笑)、テーマは既存のフリーのものを使うことにして、カスタマイズやプラグインも必要最低限に。あとはひたすら既存ページの移植です。

まぁ仕事の片手間にチマチマですからまだしばらく時間かかるかな。

 

 

何がベストな選択か

現在進めているお仕事のほとんどがホームページ関連のお仕事です。

ドメイン取得から始まるゼロから立ち上げるパターン。

他社さんで作られたホームページをウチに移管・リニューアルするパターン。

ウチで過去に作ったホームページをリニューアルするパターン。

一口にホームページ制作と言っても様々です。

 

今日、リニューアル公開したのはウチで3年前にリニューアルしたホームページのリメイク。

デザイン・コンテンツはそのままに、スマホ対応させました。

変化の早いWebでは3年も経てば一昔という感はありますが、じゃあ全面リニューアルするかというとちょっと早いような気もする微妙な期間。

そう遠くないうちに再度全面リニューアルする日が来るかもしれませんが、コストをかけてこのタイミングで全面リニューアルのスマホ対応にするよりは、最小限のコストでスマホ対応した方が今のタイミングならベストという判断です。

 

ぶっちゃけ、リメイクよりリニューアルしてもらった方がウチとしては売り上げは上がります。

しかし、それがお客様にとってベストな選択なのか?

安ければいいということでもないし、お金をかければいいというものでもない。

その時の状況を総合的に判断して、お客様に納得していただける提案をしなければいけません。

 

例えば何年か前に組んでもらったVWのエンジン。最近元気がなくなってきてそろそろオーバーホールの時期なのかも。じゃあどうしようか・・・・。

プロの診断を仰いでみると、元気がなくなってきたのはエンジン本体ではなくキャブや点火系が原因だったりするかもしれないし、ケースを割ってフルオーバーホールが必要になるかもしれない。

本体に問題はなくとも遠くないうちにやらなきゃいけないのが想定されるなら、補機類のリフレッシュと合わせて徹底的にエンジン本体もやっちゃうという選択もあるだろうし、本当ならフルオーバーホールが必要だけど今はあまりお金をかけられない経済状況だから腰上だけのオーバーホールでフルオーバーホールするだけの資金を貯めるまでの延命処置をしてもらうという選択肢もあるでしょう。

お金をかけて徹底的にやるのがベストとは限らない。

 

お客様に提案する時は、自分がお客だったらという立場で常に考えます。

ホームページでもクルマでも資金が潤沢にあるという方が稀。

限られた予算の中で何ができるか、何がベストか。

そこまでお金かけなくてもこれくらいでできますよ、というご提案になる場合もありますし、そのコストを惜しむくらいならもう少しがんばってここまでやりましょう、というご提案になる場合もあります。時代の流れで「いつ」というタイミングは難しかったりするので「今はやらない」というご提案になる場合もあります。最初のご提案でお客様が納得されない場合もありますが、そこはしっかり話し合ってベストな選択を探っていきます。

 

ホームページのことでお悩みでしたら一度D-Styleにご相談ください。

お客様のご希望を伺った上で、ベストなご提案をさせていただきます。

 

4月になって

4月1日エイプリルフールということで、軽いジョークでもと思ったのですが先月末からの慌しさの中でネタを考える余裕がありませんでした。

ということで、今日から冗談抜きで新年度。

いやぁ、すっかり暖かいですね。

仕事全部素っ飛ばしてバイク乗りたいぞ!!

・・・・いや、それは冗談ですけど。

 

さて、ウチは年度変わりとかあまり関係ないお仕事ですが、4月からちょっと変わることがありまして、これまでホームページの制作は「1エリア・1業種」として一部例外を除いて市町村ごとで承ってきたのが4月からは「市区町村」ごとに変わります。

これまでも同じ市では双方のお客様の了解のある場合に限って承るケースがあったのですが、私の住む新潟市を例にしても他の区とはかなり距離があったりするので、現実的に見て区が異なればバッティングはほぼしないだろうという判断です。

実際、この理由でお断りした件もいくつかありましたし・・・・。

ただし、違う区でも双方の距離が近かったり、区で分けるのがあまり関係ない業種などではこれまで同様ご依頼をお断りするケースもあるかもしれません。

何よりも既にD-Styleとお付き合いしていただいているお客様の利益を優先して対応したいと思いますので、どうかご理解のほどよろしくお願いします。

あ、これも冗談ではありませんからね(笑)

 

事務所前の桜も蕾がかなり大きくなってきました。

来週くらいには開花でしょうかね~。

 

桜

 

エリアバッティング

年が明けてまだ1月も半ばだというのに、エリアバッティングによりご依頼を2件もお断りするという異常事態。

さすがにこの短い間で2件というのはかなりのレアケース。

たまたまタイミングが重なっただけだとは思いますが。

 

D-StyleではWebサイト制作を「1エリア・1業種限定」とさせていただいております。

歯科医院さんが多いのはご存知の通りですが、既にその市区町村の歯科医院さんのサイト管理を承ってる場合は、同じ地域での歯科医院サイト制作はお受けできません。

稀に双方のお客様で合意された場合にお受けするケースもないことはないのですが、基本的にはよほどのことがない限りこの原則は当社のポリシーとして貫きます。

「その方針、変えてもいいんじゃない?」というのは周りの方やお客様からもこれまでに何度も言われていて、自分で自分の首を絞めてる面があるという自覚もあります。

しかし、やっぱり自分が同じことされたらあんまりいい気分はしない。

検索順位が下だった場合はなおのこと。

自分がされてイヤなことをお客様にすることはできません。

自分で食べて美味しいと思わない料理を提供するレストランなんてありませんよね?

 

先日お断りした歯科医院さんからは事情を説明してご理解いただいた上で「それでもなんとかお願いできませんか」と言っていただき、非常にありがたく思うと同時に非常に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

本当に申し訳ございません。

 

不器用なやり方かとは思いますが、これまでこうして続けてきましたので、今後も引き続きこのスタイルで突き進んで行きたいと思います。

 

笑顔でお願いします

ウチは歯科医院のお客様が多いです。

歯医者さんというとどうしても「怖そう」「痛そう」というネガティヴなイメージがありますよね。

歯が痛いのをガマンにガマンして行くと「どうしてこんなになるまで放っておいたんだぁ!このバカちんがぁ~!!」なんて怒られたりしないか、とか。

実際、そんな先生がいるかは知りませんけど(笑)

日頃から通っていて信頼関係が築けてる歯医者さんならもっと違うイメージでしょうが、初めて行く歯医者さんでは「どんな先生なのかな」「怖い先生じゃないといいけどな」と不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ウチのお客様ということは当然ホームページを持っている歯医者さんばかりで、イマドキは事前に検索・リサーチしてから歯医者さんを選ぶという方も多いので、歯科医院にとってホームページの持つ役割というのはとても大きいと思います。

極端に言えば、ホームページでの印象によってその歯科医院に行くかどうかを判断される。

そこで大事になってくるのが先生の顔写真です。

診療室や待合室がキレイだとか、どんな設備を整えてるとか、どういう治療の進め方をするのかなど、それらも非常に大切なんですが、まずはどんな先生なのかというのが一番気になるポイントで、実際にアクセス状況を観察してるとよくわかるのですが、どの歯科医院ホームページでも大抵の場合アクセスが集中するのが先生やスタッフの紹介ページで、患者さんがどれだけ「人」を気にしているのかというのはそこからもわかります。

で、先生の紹介ページにアクセスして、そこに怖そうな顔した先生の写真が載ってたらどうでしょう?ただでさえ「怖そう」「痛そう」というイメージの付きまとう歯科医院において、先生まで怖そうだったら行く気が失せると思いません?

 

なので、ウチではホームページを作る際にはいつも

「笑顔の写真でお願いします」

と、写真をご用意していただいてます。

 

全般的な先生側のご事情としてはどちらかというと真面目な顔をされている写真を送ってこられる傾向が強いように思います。

まぁヘラヘラと軽い笑い顔でも困りますが、真面目な顔は場合によっては怖そうにも見えるので、軽く口角が上がるくらいの優しい顔の方が印象としては良いでしょう。

「笑顔で」と言われて笑顔をするのも難しかったりするんですけどね。

先生ばかりではなく、スタッフさんを載せる場合はスタッフさんも同様に笑顔がベター。

それだけでずいぶんと印象は違うのではないでしょうか(もちろん良い方に)。

 

笑顔

 

これだけ書いておきながら自分ができてるかと聞かれると・・・・ねぇ(汗)