ホントかよっ!?

飲み続けるだけでウエストが-5cmのナントカサプリとか、
入れるだけで燃費が10%以上アップするナントカパワーとか、
持ってるだけで金運アップ!のナントカ財布とか、
毎日使えば確実に生えます!のヘアーナントカとか・・・・、

世の中は「ホントかよっ!?」的なモノで溢れています。

まぁ、そのほとんどは「やっぱウソじゃん!」だったりするんですが、考えてみるとSEO対策なんかも受けるイメージは似てるのかな、と。

D-Styleでホームページ制作・SEO対策をされたお客様からは大変多くのお褒めの言葉を頂き、お知り合いに薦めていただいたりもしていますが、やはり実際に体験されていない方にとってはナントカサプリと一緒なのかもしれません。

効くかどうかわからないサプリには1円だって出したくないですもんね。
しかもWebって実体がないデジタル空間での話だから尚更。

「ホントかよっ!?」を「ホントだ!」に変えるにはやっぱ実績を重ねていくのが一番なんでしょうね。
お時間のある方はD-Style制作サイトの順位を実際にご確認ください。

きっと「ホントだ!」と思って頂けるハズですから。

ドメイン決定は慎重に

昨日の記事で紹介した坂爪歯科医院さん。
非常に短期間でアップできたのは昨日書いた通りなのですが、その中で唯一悩んだのが「ドメインを何にするか」ということ。

「坂爪」はひらがなでは「さかづめ」、ローマ字では「sakadume」になりますが、「づ」を「ず=zu」に置き換えた方がいいのか、そのままストレートに「づ=du」でいった方がいいのか・・・・・。

よくありません?
「日付」と入力する時に「hizuke」とタイプしちゃうこと。
もちろん「日付」とは変換されませんよね。

HPを訪れるのは検索かリンクであるケースが多いので直接URLを入力する機会はそれほど多くはないと思いますが、URLを口頭で伝えた時などは「du」を「zu」で入力されると当然HPは出てきませんし、一旦決めたドメインを途中で変えるのはリスクが伴うので慎重に考えなければいけません。

やはり先生ご自身も自分の姓なので昔から気にされていたそうですが、先生とよく話し合って最終的に「sakazume」に決めました。

早速クローラーも巡回してくれたようなので、もう後には引けません。
桐生市の歯科医院様、ご覚悟を。

坂爪歯科医院HP

群馬県桐生市の「坂爪歯科医院」さんのホームページが完成し、昨日より正式公開となりました。

群馬県 桐生市 坂爪歯科医院

今回、特筆すべきはなんといっても制作開始から完成までのスピード。
最初にご連絡頂いたのが9月の中旬で、その後何度か打合せを重ね、実際に制作に入ったのが10月初め、そしてあれよあれよという間に作業は進み、実質2週間ほどで公開することができました。

通常は早くても1ヵ月ちょっと、長いと3ヵ月近くかかる場合が多いんですが、先生のHPのイメージがお問合せいただいた時点である程度固まっていたことと、原稿のご提供が驚くくらいに早かったことで、D-Styleの最速記録更新となりました。

もちろん公開したからと言ってこれで終わりではありません。

皆さんに常々申しているのが
「ホームページは作って完成ではなく、作ってからがスタート」
ということ。

SEO対策はもちろんですが、より患者様に親しみやすく充実したホームページに先生やスタッフの皆さんと共に育てていきたいと思います。

アクセス360%アップを可能にするSEO対策

9/1に全面リニューアルしたGARAGE HYDEPARKさんのホームページ。
その後、約2週間が経過しましたが、順調にアクセスが伸びております。

リニューアル前の7月半ばから外部でのSEO対策は施してきてたので8月時点で以前の2倍程のアクセスアップはありましたが、9月半ばの今日時点で更に8月の1.8倍くらいに伸びております。
つまり、以前の約3.6倍のアクセスアップに成功したことになりますね。
日を追う毎にアクセス数は伸びているので今月末では4倍くらいまではいくでしょう。

で、その伸びた部分は何かと言えばもちろん検索エンジン経由のアクセス。
特にYahoo!検索での伸びはすざまじい勢いです。

元々趣味色の強いサイトはアクセス数を確保しやすい方なのですが、常連客やリピーター以外の新規ユーザーのアクセスを増やすにはやはりSEO対策が必須です。
逆に、効果的なSEO対策を施せばこれほど強いものはありません。

以前制作した業者さんも多少は意識していたようなのですが、想定しているキーワードがいわゆる「思い込み」によるものだったので、来て欲しい人に来てもらえないという状況が続いていました。
マーケットを無視したSEO対策には何の意味もありません。
SEO対策業者は数多くありますが、クライアントの事業内容をキチンと把握し、マーケティングに基づいたSEO対策をしてくれるところは意外と少ないようなのです。

もちろん、ホームページの目的はアクセス数を稼ぐことではありません。
訪れた人がお店に来てくれたり、クルマや商品を買ってくれたりして初めてホームページの目的が果せたことになります(当然、継続的に)。
アクセスカウンター(設置してませんが)の数値がいくら上がっても1円も入ってきませんからね。

しかし、アクセス自体がなければ物が売れることはありません。

お客様が必要とする情報・商品・サービスをホームページで提供し、それを求めている人たちができるだけ多くホームページに訪れてくれるようにSEO対策を施す。

もはやSEO対策は特別なものではありません。
ホームページを運営する上ではむしろスタンダード(標準)と呼んだ方がいいでしょう。

アクセスが伸びない。
サイトから注文が入らない。

そんな方は是非一度ご相談ください。

D-Styleでは「成果の出る」ホームページを制作致します。

歯科コンサルタントはあてにならない

仕事柄、いくつかのメルマガを購読しております。

で、先日も1通の某メルマガが届きましたが、その最後に書かれていたSEO対策についての情報があまりにもアホすぎて呆れてしまいました。

いや、正しい事も書いてるんですよ。
でもあまりにも初歩の初歩なので「何をいまさら」って感じです。
ネットで簡単に得られる低レベルなSEO対策を「初めて」みたいに言っちゃう神経もどーかと思いますし、「これができない業者が多いので自分が苦労してる」みたいに言ってますが、私から見れば「あなたができていない」です。しかもやり方かなり古いし。

それでもメルマガ出してるくらいの人ですから、たとえ間違っていたとしても信じちゃう人多いんでしょーねー。

とある情報ではなにやらヤバいスパムまで手を出そうとしているみたいですから、そう遠くないうちにインデックス削除されるかもしれませんね、この人。

みなさんもお気を付けください。