昨年、Webの世界で大きな話題となったものと言えば「Twitter」。
一部では「これからはTwitterだ!」みたいに熱く語ってる方もいらっしゃって、最近では鳩山首相が始めたことでも話題になり、私もいちおーやってはいますが(http://twitter.com/dstylemk)、どーにも使い方・・・・と言うか、活用方法がイマイチよくわかりません。
その他にもmixiでは「ボイス」、Amebaでは「なう」、Yahooでは「ひとこと」などなど、Twitterと同じようなサービスを提供しているところは多く、私もそれぞれ使ってみたり、まぁ中には使ってもいないよーなのもあったりしますが、いずれも活用方法がイマイチピンときません。
例えばTwitterにしても現時点で周りでやってる人がほぼ皆無なので何か発しても正しく「独り言」に近い状態だし、mixiでもマイミクさん同士では多少ボイスでのやりとりもありますがマイミク以外の人に届くことはほぼありません。また、それぞれのサービスを私と同じく並行して使ってる人もいれば、それぞれのサービスのみで繋がっている人もいますので、全ての人と等しく繋がるということが事実上不可能な状態なわけですよ。それを何か発する度にそれぞれのサービスで同じコトを書いて、それぞれバラバラにレスが入ってまたそれにレスする・・・なんてのは非生産的だし、そんな暇人でもないですしね。結局仲間が多いサービスを中心に使って他はおざなりってパターンに陥ることになります。そうなるとサービス提供者がどれだけ多くのユーザーを確保できるかが大きなキーとなるわけですが、メインをmixiからTwitterに変えたところで仲間も同じ行動をしてくれなければダメなわけです。それならば1つのひとことを異なるサービスでも等しく受信できるとか、双方向通信のハードルを下げる工夫が必要ではないかと思うわけで、TwitterにはRSSが実装されてるみたいですけどmixiでは使えませんしねー。
これらを見てると、会社でそれぞれの部署間での相互連絡が行き渡らなくてムダ仕事ばかりしてるよーな、そんな絵が頭に浮かびます。
よければフォローお願いしますぅ
歯科 ホームページ制作