ベストミックス

今朝のニュースで「新潟県が阿賀野市の県営東部産業団地に同団地で2基目となるメガソーラー発電所を建設する方針を固めた」というものがありました。1基目は現在建設中で今年の秋から運用開始の予定、去年の8月に完成した新潟市東区のメガソーラー発電所は現在稼働中で、これで新潟県のメガソーラー発電所としては3つ目になるわけです。柏崎刈羽原発を抱え、中越地震・中越沖地震と2度の大きな地震を近年経験した新潟県として、できれば脱原発をもっと明確に打ち出してほしいところではありますが、少なくとも再生可能エネルギーを推進していく姿勢は評価できると思います。

ただ、私としてはちょっと待ってくれという気持ちもあったりしまして、確かに太陽光発電は再生可能エネルギーの象徴的存在ではあるんですが、それ一本で進めていくだけでは脱原発に辿り着けないんじゃないかと思うんですね。

太陽光発電を導入した、若しくは検討中の方なら太陽光発電システムのパンフレットを一度は見たことあると思いますが、大抵のパンフには日本の地域による発電格差がわかる図や表が載っていますよね。それを見ると実は新潟県はそれほど発電効率が高くない地域だというのがわかります。しかも太陽光発電はお日様依存ですから曇りや夜は発電できずベースロードにはならないため原発推進派のツッコミどころとなっているのはご存じの通りで、この前みたいな晴天続きならバリバリ働いてくれますが今日みたいな雨の曇天ではまるで役立たず。つまり太陽光発電だけいくら増やしてもそれだけで電力を賄うことは不可能なわけです。

そこでよく言われるのは他の発電方法と組み合わせたベストミックスというやつです。

新潟県は海に面していますから波力系発電もいけるでしょうし、信濃川・阿賀野川という大きな川もありますから大規模なダム発電はムリとしても小規模水力発電はまだまだ可能性あるでしょう。温泉だってあるんですから地熱発電もできるかもしれない。太陽光と並んで再生可能エネルギーの代名詞となっている風力発電にしても現状では発電効率や高周波の問題、バードストライクなど課題は多いものの、最近注目の洋上風力発電なら発電効率も上がって高周波の問題もクリアできる。地上のものはあんまり動かない大きなものより、そこそこ動く小・中規模の風力発電の方が効率がいいんじゃないかと素人ながらに思ったりもする。そして、それぞれの長所が他の短所を補うトータルでの発電システムが構築できればそれが脱原発へと繋がるんじゃないでしょうか。

その他にも再生可能エネルギーの研究はこれからどんどん進んでいくわけだし、これだけ再生可能エネルギーの潜在能力が秘められている新潟で太陽光発電ばかりを進めていくのはもったいないんじゃないかなぁと思うわけですよ。

そのためにはやはり発送電分離と総量買取制度は必要不可欠。
これが実現すれば新潟が自然エネルギー推進・脱原発の象徴的地域になるのもありえない話じゃないかもしれません。

ピークカット15%大作戦の結果は

昨日の「ピークカット15%大作戦」第3回トライアル、削減目標の21万kwに対して24万kWと、まずはトライアルの結果としては成功だったようです。

ピークカット15%大作戦・第3回トライアルに関する知事コメント

昨日より蒸し暑い今日がトライアルの日だったら削減量はもっと少なかった可能性もありつつ、まぁ告知が十分でなかった割には悪い結果ではありませんね。

よーし、この調子で節電して全ての原発を廃炉に追い込みましょう~。

ピークカット15%大作戦

本日、13~17時に「ピークカット15%大作戦」の第3回トライアルが行われました。

みなさん、節電に取り組まれたでしょうか。

え?知らなかった?

うーん、そういう方、多かったかもしれません。

私も第3回トライアルがあるのは記憶にあったけどそれがいつなのか把握してなかったし、実際知ったのも数日前でしたからねぇ。

4/13の第1回、4/27の第2回もそうでしたが、どうにも新潟県の周知不足は否めない感じ。

Twitterのタイムライン見てても「えっ、今日なの?」みたいなツイートが毎度見られるし。

まぁ変に意識せず普段通りでどれだけ節電できているかってのも一つの見方ですけどね。

震災から日が経つと共に世の中の危機意識が薄れていってるように感じるのは私だけでしょうか・・・・。

「ピークカット15%大作戦」第2回トライアル結果

昨日行われた「ピークカット15%大作戦」第2回トライアルの結果が発表され、前年度比5.4%・約12万Wの削減となったそうです。

新潟県-「ピークカット15%大作戦」第2回トライアルの結果は、前年比約5%(前日比約9%)の削減にとどまりました

県の発表では「一定の効果はあった」とかなり苦しい弁明してますけど、第1回トライアルが17%・40万kWですからちょっと残念な結果と言わざるを得ません。

密かに20%超えを期待してたんですけど(汗)

みなさん、第1回トライアルの結果見て油断したんですかねぇ。
それともまだまだ周知不足?
それとも・・・・これが現実的なライン?

いずれにしてもこのままピークカットがうまくできないと夏場の電力不足で「やっぱり原発は必要だろ」って原発推進派を喜ばせることにもなりかねません。

また6月にトライアルやるような話もあるみたいなんで、会社でもご家庭でも節電について考えておきましょうね。

ピークカット15%大作戦 2nd

 

明日、27日の18~20時には「ピークカット15%大作戦」の第2回トライアルが行われます。

第1回は目標を上回る17%・約40万kWの節電。

しかし前回は作戦周知が十分でなかったようなので、まだまだ節電の余地はあるはず。

新潟県内のみなさん、ご協力お願いしまーす。