死んでも守る

父が亡くなって今日で1年になりました。

もう1年かと思うのと同時にまだ1年なのかと感じる不思議な時間。

しかし、最近は父の遺影にも笑って子供の近況報告できるようになったことを思えば、この1年という時間はそれなりに悲しみを癒したのかもしれません。

1年前のあの時。

冷たくなった父の手を取った時、多くの方に見守られながら最後の別れをした時、震災から半年経って放射能の不安に怯える中で父の死という悲しみと共に感じたのは「いずれ我が子を自ら送り出すことになるかもしれない」という大きな不安と恐怖。

もちろん今でも忘れません。

そしてあの時、私は亡き父に誓いました。

「父が溺愛した孫は死んでも守る」と。

 

そして今日は約1ヶ月に渡って行われた新潟市役所前での抗議行動最終日。

最終日とあって私が参加した中では一番多く集まってくれたと思います。

また、今日はIWJも来ていただいて、抗議行動の様子はUSTで中継もされました。
録画はIWJ新潟でご覧になれます

この1ヶ月、来てくださった方々は決してヒマがあるとかガス抜きだとか、そういうつもりで叫んでいるのではありません。子供を守りたい、故郷を守りたい、その一心です。

正直、私もまさか自分がこういうことに参加するとは思っていませんでした。でも、声を上げなければ子供が被曝する、子供たちが暮らしていく環境が壊される、そう思ったらいても経ってもいられなくなりました。「父が溺愛した孫は死んでも守る」その思いだけです。

今日は市役所の近くにお住いのおばさまが「うるさいからやめてくれ」と申し入れてきました。確かに毎日お昼に大声張り上げていたら瓦礫受け入れに反対でもなく興味もなければうるさいことでしょう。その点についてはご迷惑をおかけしていることも事実。

そしておばさまは「こんなことしても変わらないでしょう」と言いました。そうかもしれません。いくら反対しても大飯原発は再稼働したし、オスプレイも飛んできた。我々が市役所前でいくら声を上げても瓦礫焼却は強行されるかもしれない。でも、総理官邸前での紫陽花革命は少なからず政府を動かしたじゃないですか(満足できるものではないけど)。声を出しても変わらないかもしれないけど、声を上げなければ100%変わることはない。子供を守るには声を上げるしかないんです。黙ったまま子供に被曝を強いるなんて親ならできるわけがない。

騒音に感じてた方々には大変申し訳ありませんが、ぜひとも瓦礫焼却について真実も知っていただきたいと思います。

新潟は瓦礫ではなく人を受け入れるべき。
新潟に避難してる方々に2度も絶望を味わせてはいけない。
故郷を汚染させて2割を燃やすより故郷を守った上で8割の手助けをすべき。
新潟の人・水・米を守ってください。

市役所前での抗議行動は一旦終了となりましたが、決してこれで戦いが終わったわけじゃありません。瓦礫受け入れが撤回されるまで戦います。

同時に本日最終日を迎えた9月議会で提出された「震災廃棄物の試験焼却予算をカットする修正案」は残念ながら(しかし予想通り)反対多数で否決されてしまいましたが、広域処理に関しての問題点を中山議員があらためてブログで綴っておりますので、そちらも読んでいただいてより問題を理解していただきたいと思います。
震災廃棄物試験焼却予算カットの修正案に賛成 | ナカヤマヒトシ通信

 

さて・・・・・天の父は私のこういう行動、どう思ってるでしょうねぇ。

人情味に溢れ、争いを好まない人でしたから、もしかしたら私の言動に異を唱えるかもしれません。しかし孫が被曝するかもしれない事実を知ればわかってくれるはず。

親父、折れそうな弱い息子に力をください。

越権

瓦礫の試験焼却を強行しようとしている三条市の国定市長が瓦礫焼却に慎重姿勢を示す泉田知事について

『東日本大震災で発生したがれきの処理を巡って、権限を持っていない県の立場で「ああでもない、こうでもない」と発言するのは越権行為だ。震災廃棄物は一般廃棄物であり、これは市町村の仕事だ。』

と述べた。

私も泉田知事がもっと積極的に5市長と直接対話してくれれば話はもう少し違っていたのではないかとも思う。

しかし、

焼却による危険性も含め市民に充分説明もしないまま独断で瓦礫焼却を決定する権限がアンタにあんのかっ!それこそ越権行為だろうがっ!!

と私は思う。

多くの市民は瓦礫を焼却しても放射性物質は全て除去され大気に放出されることはなく、焼却灰も安全に管理され、放射性物質が多少漏れたとしても深刻な影響はなく、何かあっても市や国が補償してくれる、と思っているかもしれないが、

とんでもない

一般の焼却施設では放射性物質を全て取り除くことはできないことは既に焼却してる全国の自治体が証明しているし、灰が基準値超えても薄めて(総量は変わらない)雨ざらしの処分場に埋められて土壌汚染が広がるし、漏れた放射性物質や有害物質は数年・数十年経った頃になって健康被害をもたらすことはチェルノブイリで明らかになっているし、その頃には放射能での健康被害を立証するのは困難であるのは過去の公害が物語っているし、国も東電も福島第一原発事故による被害補償を充分していないのは現在進行形で被災地の多くの方々が味わっている。

これが三条市でも起こり、のちに三条市民は「なぜあの時反対しなかったのか」と後悔することだろう。

そしてその頃になって国定市長を責めてもその時には国定市長は三条市にはいない。

正に泣き寝入りである。

三条市役所職員の対応も酷いものだ。

先週金曜日に三条市役所で行われた瓦礫受け入れ抗議集会では、市民の提出した「受け入れ撤回要求書」を受け取り拒否。また、電話で抗議した市民に対しても充分な回答をせず、中にはバカにしたような対応をした職員もいたそうである。瓦礫焼却リスクの知識も新潟市と同じく陳腐なものだ。

市民の納めた税金で給料もらってるくせに、これが納税者に対して示す態度だろうか。

どうやら三条市長も三条市役所職員も、特権階級であるかのように思ってるようだが、勘違いもはなはだしい。

市長にも職員にも故郷を汚染させる権限などない。

声なき声は全て「Yes」と解釈するバカ共に市民はぜひとも「No!」の声を突き付けていただきたい。

 

新潟は、自然がいかされ、まもられるまち

相変わらず反応がバツグンにいいという感じでもないのですが、今日はこの前より署名してくださる方が多かったように感じたし、やはり反対の声に異を唱える方もいらっしゃるんですが、そういう方にも世間であまり知られてない被災地の現状や焼却施設の除去率、放射性物質の危険性について話をすれば理解はしていただけるようです。

関心を示さない人もただ知らないだけ。

でも、少しずつだけど声は広がっている。

市役所内でもかなり話題になっているそうです。

そりゃそうですよね。毎日お昼に大声張り上げてるんだから。

最近はポリスも応援にかけつけてくれてるし(笑)

 

ただ、懸念は新潟市より先行して試験焼却を決めた三条市と柏崎市。

全国の瓦礫焼却を始めてる自治体の全てが試験焼却で放射性物質が漏れても何ら対策することなく、市民の反対の声を押し切って本焼却に踏み切ってることを考えれば三条市も柏崎市も本焼却まで強行する可能性が高い。

なんとか試験焼却を始める前に止めなければいけません。

明日、9月28日には午後2時から三条市役所本庁舎玄関前にて瓦礫受け入れ反対の声を上げることになっています。

声なき声を「賛成」と曲解している5市長に「No!」の声を届けなければ、大切なふるさとが汚染されます。

ぜひ、三条市及び近郊の方は声を届けに行ってください。

 

あと・・・・今日、市役所前に行った時に「新潟市民憲章」という石碑が立ってることに気づきました。

そこにはこう刻まれています。

 

信濃、阿賀野のゆたかな川の流れが海にそそぎいるところ、ここがわたしたちのまち新潟。
日本海に沈む夕日が美しい。
海のかなたの国ぐににむけて開かれたこの港まちは、流れのほとりの木のように、いよいよ育ち、栄えている。
人びとは、昔から、力を合わせ、ねばり強く、この自由な開かれたまちを築いてきた。
さあ、わたしたちも、いま、たしかな一歩を踏み出そう。
わたしたちが望む新潟をめざして!
ゆたかな海の幸と田畑のみのり。
新潟は、自然がいかされ、まもられるまち。
働くよろこび、憩いの静けさ。
新潟は、活気にあふれ、落ちつきのあるまち。
すこやかな生活は、わたしたちすべての願い。
新潟は、みんなで生きるために、助け合うまち。
はぐくむ心が、いのちを育てる。
新潟は、一人ひとりが大切にされ、いかされるまち。
海のむこうは、友となる国ぐに。
わたしたちは、世界の平和のかけ橋となる。

 

篠田市長、この市民憲章を今一度読み返してくださいませ。

面会

※画像は夕方のNSTニュースキャプです。

今日、篠田新潟市長が市民団体の代表と面会したそうです。

が、これは市民の面会要望に応えたと言うよりは突発的なものだったようで、時間的にはわずか15分という話し合いをするにはあまりにも短いものでした。

面会の内容については書き起こしがありますのでこちらからご覧ください

突発的とはいえ面会したという事実は大きな前進ではありますが、篠田市長の見解・回答はこれまでと何ら変わらず、相互理解が進んだとは言えません。むしろ反対派軽視の姿勢すら感じます。

逆に「面会した」という事実だけが市長のパフォーマンスに利用されないか心配。

多忙な中、面会していただいたのは大変ありがたいが、これまでの主張を繰り返すばかりで歩み寄りがないなら、あのグダグダな説明会と変わらない。

できればもっと長い時間、さらにできれば中山議員にも同席していただいた上で先日の論点整理も織り交ぜながら深い議論ができる機会を設けていただきたいと思います。

 

そして・・・・・新潟市より先行して、三条市・柏崎市が大槌町の瓦礫を10月10日から受け入れ、翌11日から試験焼却を行うことが正式に決まってしまいました。2市長は地元を汚染させる道を選んだのです。

新潟市だけが止まっても意味がありません。新潟県内いずれの地域でも瓦礫を燃やすべきではない。

三条市・柏崎市の住民のみなさんもぜひ声を上げてください。

ふるさとを取り返しのつかない状況にされる前に。

反対するワケ

車検に出してたFITが上がってきたとのことで、引き取りついでに行きたくてもなかなか行けなかった市役所前に行ってきました。
(Yさん、画像お借りしました<(_ _)>)

毎日続けられている皆さんには頭の下がる思いで、また、署名に足を止めてくださった方々には心より感謝です。

一方で私らに対して「自分がその立場だったらどう思うんだ!」と詰め寄ってくる方もいらっしゃいます。

この方の気持ち、当然瓦礫焼却に反対してる人たちも重々承知です。

瓦礫で被災地が困っているのなら助け合うのが当然で、これこそ震災直後に世界から称賛された日本人の絆。

瓦礫受け入れに反対してる人たちを見れば非国民のように感じるでしょう。

 

私個人は基本的に広域処理自体には反対していません。

ただしそれには「放射性物質を含む有害物質が焼却によって漏れることがなく、焼却灰も使用済み核燃料と同等に厳重に管理される」ならという大前提があれば、です。

焼却で放射性物質が100%回収されるならそれはすなわち除染にもなるわけで、燃やせるものはどんどん燃やし、放射性物質をどんどん濃縮させ、1ヵ所に集めて集中管理すれば瓦礫処理と除染が同時にできる正に一石二鳥。これであれば私は広域処理には反対しませんし、わざわざ遠い北九州に運ぶくらいなら距離的に近い新潟でもっと積極的に受け入れて時間や費用の効率を上げるべきと思います。

しかし実際には焼却で放射性物質は漏れる。

昨日の記事で説明会における中山議員のプレゼンの一部を紹介しましたが、バグフィルターの99.99%は眉唾で、島田市での60%ほど低くはないにしても、何割かは漏れることは確実です。

事実、既に瓦礫焼却を行っている自治体で100%除去できているところは1つもありません。

これは放射性物質かその他の有害物質かわかりませんが、焼却場周辺では焼却を始めた途端に鼻血を出したり目や喉が痛くなったりする例が多発してるし、焼却灰を運ぶトラックの通る道端でも高ベクレルが検出されているし、北九州では原発事故の影響がほとんどないのに0.58μSv/hなんて高線量が測定されてるし、仙台でも瓦礫焼却によって通常の4000倍ものアスベストが放出されてるし(当然放射性物質も漏れていると考えられる)、広域処理によってむしろ汚染が拡大されているのが現状なんです。

さらに放射線被曝の影響はすぐに出るものばかりではなく、むしろ数年・数十年経ってから表れるもの。低線量被曝によってどれだけリスクが増すのかはまだ不明な点が多いのですが、チェルノブイリで事故から26年の間に起きてきた現実を見ればわずかでも過小評価するべきではないし、阪神淡路大震災でも震災から26年も経った今ごろ瓦礫から飛散したアスベストによる中皮腫が発症したりしているんです。

被災地でも広域処理でも瓦礫は燃やしちゃいけない。集めて埋めるくらいしか対策はできないんです。

これらを知れば、闇雲に瓦礫受け入れ賛成!とはならないでしょう。

また、テレビや新聞では山積みになった瓦礫の写真がデカデカと映され、あの山が片付かないことには復興がままならないと報じられており、確かにあの瓦礫の山はなんとかしなければいけないのですが、実際に広域処理に回されるのは瓦礫総量の2割未満で、あの山のほとんどは現地処理される瓦礫であって、全国で広域処理を進めてもあの山がなくなるわけではないんです。

ならば2割未満を健康リスクを冒してまで広域処理するより、8割をなんとかできるように人や技術や資金を被災地に回す方がよっぽど急務。

残念ながらこういう側面は報道ではほとんど報じられません。

そして政府によるメディアコントロールで「復興は広域処理ありき」のようなイメージが植えつけられていきます。

 

市役所前で詰め寄ってきた方もこういった隠された事実を知れば私たちが反対してることにある程度理解を示してくれるのではないかと思っています。

それでも「将来自分の子供が病気になっても構わないから瓦礫を燃やせ!」という方、いらっしゃいます?

一度汚染されたら元に戻すのがどれだけ難しいかは今回の原発事故で思い知ったはず。

自分たちさえ助かればそれでいい、ではないんです。

これ以上、日本に汚染を拡大させてはいけません。

 

※ここに書いたことは私の個人的な考えで、瓦礫受け入れに反対している皆さんの総意ということではありませんのでご了承ください。