先日、長岡市に運び込まれた大槌町の震災瓦礫。
そして今日、長岡から三条市・柏崎市に運ばれ、明日から試験焼却が始まってしまいます。
反対意見に聞く耳持たず、充分な知見も持たないまま試験焼却を強行する三条・柏崎のバカ市長には鉄槌食らわしたい思いでいっぱいですよ。
で、
三条市・柏崎市及び近隣にお住いの方は、明日からの試験焼却が始まる前にお持ちのガイガーカウンターで焼却前の線量を計って記録しておいてください。ガイガーは安いエアカウンターでも充分です。ガッチリ正確な数値でなくとも焼却前後でどれくらい違うかの目安があるだけでも万が一の証拠になります。測定ポイントはできるだけ多く、場所や地上からの高さは必ず同条件にしてください。作為的に焼却後に数値が上がったように見せかけては焼却中止にはむしろマイナスになります。可能であればメモではなく写真や動画で記録してください。証拠としての信頼性が断然違います。放射性物質が漏れた場合、その濃度にはムラが出ますので試験焼却が始まってからも継続して測定してください。試験焼却で汚染されてしまったら取り返しがつかないのですが、本焼却をさせない材料に成りえます。
もちろん市側でも線量測定は行いますが、それが必ずしも公平中立で正確なものとは限りません。測定ポイントも多いとは言えません。都合の悪いデータは隠蔽される可能性があります。市の測定と市民の測定で大きな差がなく、汚染も心配するほどでなかったらそれはそれでいいんです。しかし何かあってから市に賠償や補償を求めても誠意ある対応が期待できないであろうことは政府や福島県、東電を見ていれば容易にわかること。これは決して他人事ではありません。あなたとあなたの家族、大切な人、環境を守るために自らアクションを起こしてください。
そして・・・・・
5市が説明会等で免罪符のように繰り返し出しているバグフィルターでセシウムが99.92~99.99%除去できるという環境省が示したデータ。これにはカラクリがあることがわかりました。
⇒ 原発も放射能もいらない 公開質問状提出
こちらの記事にあるように、環境省が実証試験を行ったのは福島県福島市にある「あらかわクリーンセンター」。あらかわクリーンセンターはバグフィルターが2段式で、99.99%というのは2段式の場合での数字でした。
1段目で90%、2段目で残り10%の90%を除去して99%なのか、それとも1段目で70%程度、2段目で29%を除去したのか、この辺りは不明ですが、少なくとも99%という除去率は2段式での結果であって1段式でも同じく99%除去できることを立証するものではないことはわかります。また、福島市はバックグラウンドでもそれなりの線量があるはずですからバックグラウンドを加味した補正もどれくらい正確にできたのかも疑問。
ちなみに新潟市が瓦礫焼却を行う予定の亀田清掃センター・新田清掃センターは共にバグフィルターは1段式です。これは市が説明会で用意した資料にも1段しかないことが図で示されています。
それに・・・・・説明会でも1段とか2段とかって話は一切なかったので、99%が2段式での結果だとは市の環境部も廃棄物施設課も知らないかもしれません。知ってて隠していたなら相当悪質ですが、市側も環境省にハメられていた可能性もあります。
しかし、誰が隠していたのかということよりも、99%が2段式で得られた結果ならば1段式ではその除去率を達成することはほぼ不可能であることが一番の問題。県内で焼却すればほぼ間違いなく放射性物質が漏れると言えます。あとはどれくらい除去できて、漏れた分でどれだけ環境が汚染されるかって話。漏れるとわかってて行う試験なんて市民を巻き込んだ人体実験のようなものですよ。まして放射能は「ただちに影響ありません」ですから、5年10年経って何か起きてもその頃に責任取れる人は誰も残ってません。
前から繰り返していますが、放射性物質を完全に取り除き、焼却灰の管理も完璧にされるのであれば、それは除染になるので私は焼却に賛成します。が、ある程度漏れることを前提としているなら、それは放射性物質の拡散という二次汚染になるので絶対に反対です。
汚染された環境を元に戻すのがどれだけ困難かは福島第一原発事故で充分わかったはず。
汚染によりどれだけ多くの方がこれまでの平穏な暮らしを失ったかも福島第一原発事故で充分わかったはず。
先日の瓦礫が長岡に運び込まれた際、コンテナのそばで空間線量計って問題ないとかやってましたが、瓦礫の汚染は空間線量では計れません。まして試験用の木質チップとなれば選別も慎重に行ってるでしょう(もちろん悪い結果が出ないように)。そもそもコンテナの外で空間線量上がるくらいなら中身はとんでもない汚染ってことですから。今では常識なそんな事もわからない人たちが焼却の可否を判断してるというのは非常に恐ろしいことです。
新潟に暮らす人々の健康、子供たちの未来、汚染地から新潟へ避難してきた被災者の皆さん、多くの方が携わる農業、豊かな自然、これらを守るために何ができるのか。
もう時間がありません。ぜひ行動を起こしてください。