退屈な娘

インフルエンザにかかってしまったウチの娘。昨日にはもうかなり回復してそこそこ元気になりましたが、まだ保育園に行くことはできません。タミフルの副作用も無く元気もあるので今日はリビングでテレビ見たりお絵かきしたりして一人で過ごしています。

でも・・・・かなり退屈ですよねぇ。

ま、保育園に行けたとしても他の子もほとんどお休みでしょうからどっちみち退屈でしょうけど。

もうすぐ息子が帰ってくるので、これでまた妹置いてアニキだけ遊びに行ったりなんかしたらまたスネるんだろうなぁ。

登園許可が出るまではしばらくこんな感じが続くけど、完治するまでしばらく辛抱してちょ-だいな。

インフルエンザ

昨夜から娘の具合が悪くなって、今日お医者さんに行ってきたら案の定インフルエンザにかかっていたそうです。娘のクラスでは昨日あたりからそんな症状の子たちが大勢いたらしいので、誰かかかってる子がマスクもせずに保育園に来ちゃったんでしょうねぇ。まるで園内パンデミックです。もちろん予防接種もして毎日マスクもさせてたんですが結局もらってしまいました。

で、お医者さんでタミフルを処方されまして、先生には「服用後は目を離さないでくださいね」と言われたそうなんですけど・・・・そ、そうなんですよね・・・・タミフルって異常行動しちゃうかもっていうアレですよね・・・・・。今日・明日はヨメさん休みなのでずっと見てられますがインフルエンザが明日いっぱいで完治するとも思えないので月曜日からは事務所に布団引いて仕事しながら看病になりそうですね。

しかし・・・・娘がかかった以上、家族の誰かがもらっちゃう可能性は高いですよね。私だけ予防接種もしてないし。これ以上我が家でのインフルエンザ拡大を防ぐことができるか・・・・・。

今は家の中でも家族全員マスクして怪しい宗教団体みたいになっちゃってます。
息子は事の重大さもわからずゲームばっかりしてますが大丈夫でしょうか?
保育園で流行ったってコトは小学校でもこれから校内パンデミックになる可能性ありますよね・・・・・。

 

予防接種しとけばよかった・・・・・orz

太陽光発電稼動開始

えー、屋根の上にソーラーパネルが乗ってから随分経ちましたが、本日より太陽光発電が稼動できるようになりました。

とは言っても今日の新潟市は曇りなので発電はさっぱりです。

雲の隙間から太陽が覗くと1kWくらい行く時もありましたが、この記事を書いているちょっと前には雲が更に空を覆って発電はゼロになってました。まぁこの時期はこんなもんでしょう。むしろこんな天気でもそこそこ発電するんだなって感じ?日中の使用電力はたいしたことないので平均的にこれくらいでも発電してくれればエアコンとか使わなければほぼ発電分でまかなえそうです。ま、所詮天候に依存するものですから天に運を任せるしかありませんけどね。

んで、狙ってたワケじゃなかったんですけど前に申し込んでいた「チーム・マイナス6%」の参加承認のメールも今日届いて、本日よりD-Styleはチーム・マイナス6%メンバーになりました(まだHPには載ってないようですけど)。

なんか、今さらって感じも無きにしも非ずですが、ポーズだけで何もしないってのもイヤだったので(宣伝目的で使ってる会社が多いですよね~)これまでスルーしていたのを太陽光発電を導入したのをきっかけに中身の伴った宣言をすると共に自分の意識も更に高めようということでチーム・マイナス6%に参加することにしました。

まぁ参加する・しない関係なくそれぞれ個人・企業で努力すればいいことなので、参加していない人も身の回りのちょっとしたこと、ムリしないでできることからエコ活動に関心を持ってみてはいかがでしょうか。

8周年

珍しく休みの日に記事書いちゃったりなんかしてますが・・・・・

なぜに今日書いているかと言えば、毎年同じ事を書いててずっと読んでくださってる方はもう飽き飽きでしょうが本日1月18日はD-Styleの設立記念日、そして息子の誕生日です。

D-Styleは8歳、息子は10歳になりました。

「スタートは息子の誕生日に」と決め、不安と希望の船出からもう8年。あの頃まだオシメをしていた息子も今度の春で5年生。足のサイズはほぼヨメさんと同じ、あと数年で身長も抜かれそうな勢いです。

そして、息子のめまぐるしい変化(成長ですね)と同じくD-Styleも紆余曲折しながら変化してきました。しかしD-Styleを始めてから一貫して変らないもの。それは「ハイクオリティ&ベストサービス」

お客様の期待以上にお応えしたい。
自分のベストを出し、誇れるような仕事をしたい。

D-Styleは多くのお客様に支えられてここまできました。まだまだ不勉強で至らない点も多いかと思いますが、お客様の期待を裏切らないよう、現状に満足せず進化を求め上を目指す、その心意気で9年目も不況に負けず頑張っていきたいと思います。

これからもD-Styleをよろしくお願い致します。

この連休は新潟市でも雪が降り、昨夜もけっこう降っていたようで今朝起きたら10cmくらい積もってました。今日は出勤前に自宅の雪かきしたり、渋滞にハマっちゃったという方も多いのではないでしょうか。
あまり大量に降られてもそれはそれで困ることもありますが、やはり新潟の冬はこうでなくちゃいけません。四季のバロメーターですもんね。

で、こう雪に降られると私のOVALはもちろん出動不可なんですが、自宅に事務所を構えるようになって早数年、「通勤」というものが無い私はのんびりしたもんで、事務所の窓から雪景色を眺めながら仕事しております。時々屋根に積もった雪が「ドサドサッ!」と落ちてきたりして、集中してる時に来られるとその度にビクッとしちゃってますが。

昨日の休みはそれほど積もってはいませんでしたが、子供たちと雪だるまなんぞを作ってみました。

昨日も今日くらい降ってれば良かったんですけど、この量ではすぐに土が出ちゃってこの有様。しかも若干溶けかかってて水分含んですげー重いし。この後、比較的溶けてない雪をスコップで集めてキレイに仕上げました。

現在、事務所前に展示中ですので、お越しの方はケリなど入れないようにお願い申し上げます(笑)