スノーボードデビュー

この連休、日曜日は家族でNinoxへ行ってきました。
去年はずっとキッズパークで過ごしていましたが、今年は息子がスノーボードに挑戦です。久しぶりに私も板を出して、息子はレンタルで板を借りて、まずはキッズスペースでちょっと練習してからいよいよリフトで上へ。

さすがに初めてなんで転びまくっていたものの、なんとなくそれっぽくサマになってたりして?
最初はできるかできないかわかんないもんだからグズってたのに、何回か滑ったらけっこーハマったみたいで、そんなに回数できないと思って回数券にしといたのに「まだ滑る」とか言い出す始末。まぁ憶え始めは楽しいですからね。それはいいとして、アニキの姿を見て自分もやりたいとダダをこねる娘をなだめる方が大変でした。

次に行く時は娘もデビューでしょうか。

 

カラダ中痛いっす(汗)
デンタルスタイルのサービス案内

メリークリスマス

さてさて今夜はクリスマスイブ。
みなさんはどのようにお過ごしになるでしょうか。

昨夜は娘に
「サンタって本当はお父さんなんでしょ?」
と鋭いツッこみを入れられまして、早くも夢のないクリスマスになってしまいました。

兄ちゃん、余計なコト言わんでええっちゅーに。

 

ではみなさん、素敵な夜をお過ごしください・・・・・。

 

名曲です
グラフィックデザイン

滑り台

大人には迷惑な大雪も子供たちにとっては大歓迎。
毎年のことですが、今年も早速家の前に滑り台ができました。

今日も学校から帰ってくるなり近所のガキ子供たちの遊び場になっていました。

それはいいけど、ソリでシャッターにツッこんでくるのは勘弁してくれぃ。

 

筋肉痛・・・・
ホームページ制作 質問集

検針

11月から太陽光発電の余剰電力買取価格が約2倍に引き上げられ、それから初となる12月の電気メーター検針が今日ありました。

しかし・・・・天候がおもわしくなかったこともあって売電はわずか26kWh。買取単価48円でもたったの1248円という結果に。先月は80kWhだったのでいかに少ないかわかります。まぁ80kWhでも3840円でしかありませんけどね。それでも電気・ガスを合わせた光熱費は去年と比較しておよそ11万円の節約。来年からはフルで買取が倍なので今年と同程度売電できればもう2~3万くらいはいけそうです。

でも、設備投資分を回収できるのはまだまだ先ですね。

いよいよ

今日から子供の小学校で2年生が学年閉鎖、下の娘の隣のクラスでも学級閉鎖だそうです。

いよいよこの近辺でも本格流行でしょうか。

つか、この前の文化祭でのマスク使用率の低さを見れば当然かも。
とどめ刺したって感じ?
未だに危機感ない人、多いんですよねー。
もう人事じゃないんですけどねぇ。

ウチはうがい・手洗い・マスクを徹底してますけど、それだって100%防げるわけじゃないし、下の娘は喘息持ちなんでできればせめて娘だけでも早めにワクチン打ってもらいたいんですけど、それだっていつになるか・・・・。

これからどんどん寒くなって季節性インフルエンザと合わせて感染拡大するのは間違いないんじゃないかと思います。
みなさんもマジで予防対策した方がいいですよ~。

 

ワクチンまわってくるんでしょーか?
VW ラリーストライプ