大阪2.5Days

26日の深夜から家族で大阪へ旅行に行ってきました。

USJ行って

水に濡れて

道頓堀行って

タコ焼き食って

おみやげ買って

大阪城行って

お好み焼き食って

その他、いっぱい遊んで、いっぱい食べての大阪旅行でした。

ヨメさんと交代で夜行でクルマを走らせ朝方に大阪着、27日は大阪で一泊、28日は4時頃まで大阪で過ごして深夜に帰宅となかなかスパルタンなスケジュール。

はい、メチャクチャ疲れました。

USJではチケットと合わせて並ばなくても優先してアトラクションに乗れる別売りのチケットまで買って、確かに普通に並ぶより全然スムーズでしたが、その分お金もかかりました。

USJに、高速代、ガソリン代、ホテル代、食事代・・・・・もー、こんなに散財したの久々ですわ。

でも、去年はいろいろ余裕がなくてさっぱり遊びにも連れて行けなかったし、今年も特にイベントに行く予定もないし、ネズミのキャラクターの方にはたぶん一生行かないし、上の息子もそろそろ親と遊ぶのイヤがるよーな年頃になるだろうし、春休みのこの機会に家族旅行できたのは良かったと思ってます。

次はもーちょい近場にしよーね・・・・・。

卒業

今日が卒業式という小学校、多いみたいですね。

娘の小学校でも今日が卒業式でした。

あ、娘の卒業はまだまだ先ですが。

 

昨日の深夜のFMから流れていた懐かしい曲。

斉藤由貴の「卒業」

小学6年生に贈るには大人な曲だけど、尾崎より暗くなくていいでしょ。

 

6年生のみなさん、卒業おめでとう。

中学行ってもがんばってね。

 

卒業シーズン

3月になるといよいよ卒業シーズン。

去年は震災の影響で卒業式どころじゃなく、1年が経つ今年も未だ去年のクラスメイトと揃って卒業できない生徒も多いかもしれませんが、せめて厳かに式が執り行われることを願ってやみません。

そして、息子の中学では明日が卒業式だそうです。

三送会ではレミオロメンの「3月9日」を唄うとのこと。

この曲、大好きなんですけど聴くと切なくなっちゃいますよね・・・・。

 

 

卒業されるみなさん、おめでとうございます。

INTEGRA

私がヨメさんと出会った頃、彼女はこの型のインテグラに乗ってました。

日本じゃあのプロジェクター4灯が大不評で速攻でマイナーチェンジされちゃったやつですね。

ヨメさんが乗ってたのはまさしくあのプロジェクター4灯。
VTECでもなんでもないフツーのAT車です。

私も最初は女でこのインテグラ乗るのはなかなか稀有だなぁと思ったものでしたが、インテグラになったのは単にホンダに勤めてる知り合いがベルノ店で、ホントはシビックの方がよかったんだそうです。

その後結婚し、長男が生まれる際にCAPAに変えることになるまでけっこー長い期間乗りましたね。当時の私がやっつけまくったMINIに乗ってたもんですから、旅行やスノボなどインテグラでいろんなところに行ったものです。

で、今はヨメさんのクルマはFITになっているわけですが、最近ヨメさんがこのテのクルマ、しかもマニュアルに乗りたいなどと言い出しまして、まぁFITがまだ1回目の車検すら受けてないんですから買い換えるなんてことはしないんですけど、子供がいずれ自分のクルマを持って4ドアである必要もなくなった頃ならそーゆー選択もアリかな・・・・と思ったりして。

うーん、今選ぶとしたらどんなのがいいですかなー。
でもFITもそんな悪いクルマじゃないし、10年乗るって約束したじゃん?

 

「パパがワーゲンやめて違うのに乗ればいいじゃん」

 

いやいや・・・・・そういう方向はやめておきましょってば。

収束

娘は今日から登校。

息子も今日お医者さんで登校許可が出たので明日から学校行けます。

一時期疑わしかったヨメさんもなんとか大丈夫っぽい。

ようやくこれで我が家のインフルエンザは収束しました。

・・・・・たぶん。

これで今度はA型もらってきたら困るよなぁ。

まだまだマスクは外せそうにありません。

来月あたりからはセシウム花粉が飛ぶって話もありますしねー。

新潟でも飛ぶのかなぁ。

5月くらいまでマスクしてなきゃなんでしょーか。

ワンピースウィンドゥのガラスも早く変えよっと。