放射性物質は誰のもの?

福島第一原発事故によって施設内を汚染された二本松市のゴルフ場が東電に除染を求めていた件で、東電は「原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではないので除染の責任はない」と主張したそうな。

つまり、

「原発内にあった時は東電のものだったけど、今はゴルフ場にあるんだからその放射性物質はゴルフ場のものでしょ。そっちでなんとかしなさいな。」

ということ。

 

 

んーと、

 

 

 

 

バカなの?

 

 

こちらのブログに朝日新聞の記事と合わせて詳細書いてらっしゃるので読んでみてください。
福島原発事故による汚染放射能除去責任は、東電にないのか? | ご意見番

 

この理屈が通るなら確かに地下鉄サリン事件は無罪ですな。

いや、サリンを電車内に撒いたらその時点でサリンはJRの所有物となり、そのサリンで死傷者が出たならサリンを所有するJRは業務上過失致死傷罪になるかも!

 

JR真っ青!!

 

いやいや、そんなわけないじゃん。

どう考えたって毒撒いたヤツが悪いんであって、撒かれた方は被害者でしょ。

子どもでもわかる話。

 

 

んーと、

 

 

 

バカなの?

 

 

これに対して裁判所は「国が色々考えてるところだからちょっと待ってなさい」と完全に自らの職務を放棄。

福島原発事故による汚染放射能除去責任は、東電にないのか?・・・その2 | ご意見番

 

仕事する気あるんでしょうか?

法律ウンヌンのレベルじゃないでしょ。

 

頭、痛いです。

原発国民投票

 

現在発売中の通販生活・秋冬号で「一日も早く原発国民投票を」という特集が組まれています。
普段、買うことはないんですが興味あったので買って読んでみました。

内容的にはそれほどボリュームがあるわけではありません。

22年前の通販生活1989年夏号に掲載された菅直人前総理の「原発にかぎらず、こういう問題は国民投票で賛否を決めるのがいい」という言葉の紹介、前原民主党政調会長の原発国民投票に対する否定的な見解とそれに対する通販生活からの反論、名古屋大学大学院環境学研究科准教授・高野雅夫氏の「原発がなくても既存の発電施設の電力量で需要をまかなうことができます」、京都大学大学院経済学研究科教授・諸岡徹氏の「再生可能エネルギー普及のためには発送電を分離することが必要不可欠です」、エネルギー・環境問題研究所代表・石井彰氏の「枯渇のおそれが少ない天然ガスによる発電を増やすことが脱原発への合理的な方法です」、環境エネルギー政策研究所所長・飯田哲也氏の「大胆な政策転換によって自然エネルギーを普及させ持続可能な社会を実現させる」、以上4人の意見、そして最後に原発国民投票実現のための署名の案内です。

全体的な論調としては「脱原発」です。
ただ、読者を脱原発に誘導するというよりは、他紙や報道で扱われている推進派の意見と合わせて脱原発派の意見も聞いた上で、国民自身が意思を表す原発国民投票を実現しましょうという趣旨だと私は受け止めました。

現に原発国民投票の実現を訴えるみんなで決めよう「原発」国民投票では「脱原発」「原発推進」いずれも呼び掛けるグループではないと述べています。

私個人は基本的に「脱原発」ですが、推進派の意見もあってしかるべきだとも思います。
ただ、国民の声が届いているとは思えない(むしろ逆行しているように思える)現状を考えると、原発のような重要な事案については賛成であれ反対であれ国民が直接その意思を示すことができるのは決して悪いことではないと思う。

なので、原発国民投票にも賛成です。
今日、ネットで署名もしました。

原発に賛成の人も反対の人も、自分の声を反映させたいと思うようであればぜひ署名してください。

みんなで決めよう「原発」国民投票|「署名」および「賛同人」申し込みフォーム

 

 

そしてそれとは別に・・・・・

この通販生活・秋冬号にはテレビで流すCMがあったのですが、テレビ局に放送拒否されたというのです。
詳しくはこちらのブログで解説しています。

カタログハウスのテレビCM放送拒否の真相は? | アーバンプレッパー

この話しの真偽について一時憶測が飛んでいましたが、通販生活の担当から「審査内容は公表できませんが、放送を拒否された事は事実です」とのコメントも得られたそうです。

通販生活を運営するカタログハウスはJR新橋駅前の「福島さんの野菜」で扱う野菜のベクレル数値を表示して販売したことで話題にもなり、私は福島の農家を本当に救うのなら情報を隠すよりいいも悪いも全部晒すのが必要と思っていたので、このカタログハウスの取り組みを知った時は素晴らしいと感激しました。・・・・・が、テレビ局はこれとは真逆の信頼を自ら放棄するような行動をしているわけです。

こういう腐った構造を打破するためにも、ぜひ原発国民投票を実現していただきたいものです。

子どもだけでも避難を

まずはこちらの動画を見てください。
(消される可能性ありますので見れなかったらごめんなさい)

※動画は削除されました。

切ないです。
非常に切ない。
悲痛な叫びを聞いているとなぜこれらの声が行政に届かないのか、悲しみと怒りがこみあげる。

福島市長の言う「避難するのは必ずしもいいと思わない」というのは果たしてそうなのでしょうか?
どうにも私には県民の県外流出を阻止する知事と同じ発想ではないかと思えます。

そこに住み続けて除染するという選択もあるとは思いますが、それと同時に冒頭で出ていたお母さんの「子どもさんのいるお家に限ってもいいので、それも“逃げたい”とおっしゃってるお宅だけでかまわないので、どうか特定避難勧奨地点の選定をお願いします」という希望もくみとって欲しい。それで地域がバラバラになる懸念も当然あるのだけれど、いつ終わるかわからない除染を待つよりも子どもの被曝を最小限にしたいという親として当然の想いを行動に移せるようにして欲しい。

 

そしてこちらは福島テレビでアナウンサーをされていた原田幸子さんについての記事です。

「大丈夫」思い込もうとする空気 福島 伝えたい

「すべてを捨てて福島を離れるのは並大抵じゃない」
本当にそうだと思います。
それでもそれを覚悟して避難をしたいと願う方の気持ちを国も県も市も受け止めてください。

 

切に願います。

暫定基準値

福島市大波地区の農家1戸が生産した玄米から、国の暫定基準値(500ベクレル/kg)を超える630ベクレルの放射性セシウムが検出されたとのことで・・・・。

正直、いずれ出るだろうとは思っていました。
今回検出されたコメは出荷前だったのがせめてもの救いでしょうか。
いや、自主的に検査を依頼した正義感あふれる生産農家がいたことが一番の救いかもしれません。
当然、正義を貫くことで出荷停止になった生産者を責めるのは筋違いで、元凶は言うまでもなく東電なのですから、東電は農家に対して早急にしかるべき保障をしなければいけません。

しかし、コメに限らず、また福島産に限らず出荷済みの食品でも500ベクレル超が検出されるのは珍しくなく、福島県産の農産物は今年はおいしいのが安く買いたたけるということで外食産業界では引く手数多という話だし、ザルのようなサンプル検査で安全宣言を出されても、市場に出回っている食品や飲料の全てが暫定基準値以下とは限らないのが現状。3.11以降ウソの上塗りを繰り返してきたおかげで発表される数値の信憑性すら疑わしい。

こういうことが続くと食への信頼は失墜するばかりで、これでは生産者の支援どころか、いずれ今まで食べて応援していた人や外食産業からもソッポを向かれ、最終的に救済されるべき生産者にツケが回ってくることになりかねません。

繰り返しますが、悪いのは生産者ではなく、放射能を撒きながら支援も救済も保証もしない東電です。

汚染された地域では生産をやめて除染が済んで生産が再開できるまでは3.11以前の収入を東電が保証、また生産した場合でも通常価格で東電が買い取って流通させずに責任持って処分するのが妥当ではないかと私は思います。

それをしないのはもちろんコストがかかるからで、東電は生産者の生活や消費者の健康よりも金を優先しているということ。先日記事で書いたフォード・ピント事件と同じです。そして本来であれば誰よりも率先して県民を守るのが使命であるはずの鬼畜知事や政府はそれを後押ししているのです。

被害者が加害者になったり、被害者同士で争ったりすることがあってはならない。
本当の加害者は誰なのか、責任を取るべきなのは誰なのか、それを見誤らないように我々国民は声を上げていくべきではないでしょうか。

 

 

そして・・・・そもそもこの500ベクレル/kgという暫定基準値は本当に安全なのか。

 

東北文教大の松田教授のコメントでは

【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるためにやむを得ず口にする食物の汚染上限です。もしも放射性セシウム137が500Bq/Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば政府の暫定基準値では10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。

追記、500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。

とあります。

 

つまり、500ベクレル/kgは餓死を避けるために最大3ヶ月はやむを得ないがそれ以上は危険だよ、ということで、全然安全なんかじゃないってことです。

 

じゃあどれくらいなら安全なのか。

 

中部大学の武田教授の意見では

「水道局の水道の基準は10ベクレル以下。食品の場合は20が妥当です。原発事故前は20だったものが突然500でもいいとなるわけですから、普通に考えたらおかしいんです。100台、200台のものが安全だとして売られていますが、事故前の考え方だと白血病になる可能性がある。(WHOの資料を元にした主張は)核戦争の倫理措置に近づいていますよ、ということですね」

とのこと。

 

ちなみに京都大学の小出氏は3.11前の平時はコメでは1ベクレル/kg程度だったと言ってたように記憶しています(うろ覚えで申し訳ない、違ってたらご指摘ください)。

 

さすがにこれだけ放射性物質がバラ撒かれた現状で1ベクレル/kgというのはムリだと思いますが、少なくとも500ベクレル/kgという殺人的な暫定基準値は見直すべきだと思います。

はぁ

東日本女子駅伝。

福島県知事リコール。

泉谷しげるライブ。

TPP。

経産省前テント村。

ガレキ処理。

 

 

なんか、色々考えさせられることが多すぎて頭がパニック。

 

これでまた休みの度に天気が悪いからもうやんなっちゃう。

 

 

全部忘れてツーリング行きたーい。