東日本大震災から2年

今日で東日本大震災から2年。

週末からテレビで震災特番がいくつも放送されていて、私もいくつか見ましたが、どれも被災地復興はまだまだと伝えていました。

もちろん原発事故も収束の目途は見えません。

 

 

これは平成25年1月17日の福島民友。1面の半分がお悔やみ欄で埋められています。

この日がたまたま多かったのか、ある程度の期間をまとめて掲載しているのか、亡くなった原因は何なのか、詳細はわからないのですが、少なくともこれが福島で起きている現実。

震災から2年も経つのに・・・・・。

 

この2年間で、希望とか絆とか勇気とか未来とか、そういう明るいものよりは、不安とか絶望とか諦めとか、負の気持ちの方が圧倒的に大きいです。

でも、目の前の現実は直視し、それと向き合わなければならない。

私が一つの目安と考えているのが2016年。

チェルノブイリでは事故から5年後に爆発的に様々な放射能の影響が表れたと言われています。

福島第一原発事故がそれをまんまトレースするかはわからないにしても、似たような傾向が表れる可能性は高い。ならば結果的にその予測が外れたとしても、5年間は楽観せずに最大限の防御をする。これが自分に課した課題。

当然それにはできる事に制限かかるし、余計な出費や労力も伴うけれど、予測が当たった時のことを考えれば取るに足らないこと。

自分の子どもは自分が守る。それが最低限の親の務めだと思ってます。

 

震災から2年となり、目安の2016年まであと3年。

1年以上も前から既にネット上では聞きたくない話が毎日のように流れていて、今年になってからその数は勢いを増しているように感じます。

この先の3年、どれだけ多くの悲しみが生まれるのか。

せめて一人でも多くの方が気付き、行動してくれれば救える命もそれだけ増えるだろうに、この国はそれと逆行を繰り返し、ネットでは多くの方が叩かれて口を紡いでいく。

株価が上がって、円安になり、経済が上向いていると喜んでいる人がいる一方で、未だに多くの方が仮設暮らしを強いられている。

全国に瓦礫を運んで焼却炉から放射性物質をバラ撒き、日本中に汚染が拡大していく。

こんな世の中でどうしたら子どもたちは希望を持てるのか。

多くの犠牲を伴う現実を突き付けられなければこの国は目覚めないのか。

 

・・・・・どうしても暗い話になってしまいます。

でも、暗くなってばかりもいられないんですよね。

私なんかよりよっぽど大変な思いをしてる方がいっぱいいるんですから。

僅かに差し込む希望の光を探して、自分にできることをやっていきます。

 

震災で亡くなられた方々、そして避難生活の中で亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

 

PM2.5が基準値超え続出

 

ニュースじゃ毎日のように中国からのPM2.5について報じられていますね。

今日の大阪でも府内38ヵ所中34ヵ所で環境基準値の1立方メートル当たり35μgを超えたそうな。

上の画像見れば一目瞭然。35μgどころじゃありませんがな。

で、テレビや新聞で散々報じたおかげでN95マスクがバカ売れなんですってね。

中国には困ったもんです。

 

・・・・・って、こら。

PM2.5の基準値上がってるの、ホントに中国から飛んできたのだけですかぁ?

中国の大気汚染が深刻なのは間違いないと思うけど、PM2.5の濃度はここ数年ほとんど変わってないって話もあるよ?

じゃあなんで去年や一昨年はこんなに騒がなかった?

瓦礫から出るPM2.5をごまかすためじゃないの?

大阪や北九州で瓦礫ガンガン燃やしてるの、完全スルーしてるじゃん。

なんで大阪があんなに飛び抜けて数値高いのさ?

毎日瓦礫100トン燃やしてるからじゃないの?

メディア総出で瓦礫焼却隠蔽キャンペーンですか?

 

さらに基準値超えてもこの国お得意の「ただちに影響はありません」だもんなぁ。

「ただちに」はなくても将来はわからんでしょ。

 

国や自治体、マスコミの流す情報だけを鵜呑みにしてたらどーなるかわかりません。

自分の身は自分で守る。

受け身ではなく、自ら情報探して自己防衛するのが吉かと思います。

 

スミチオン

昨日のブログで触れたスミチオン(フェニトロチオン)ですが、Twitterの情報で、あるソースを教えていただきました。

住友化学 CSR ハイライト2012(PDF)

こちらのPDFの23ページに

「2011 年7 月、ハエ等の害虫が大量発生した被災地自治体(岩手県、宮城県の計12 市町村)に、当社製品の殺虫剤「スミチオン®乳剤」「スミラブ®S粒剤」を無償供与しました。」

との記載と、散布の写真が載ってます。

 

これを見ると殺虫剤が提供されたのは岩手・宮城の沿岸部ほぼ全域。新潟が瓦礫を受け入れている大槌町も含まれます。

純粋に被災地の力になりたいと殺虫剤を無償供与したまでは結構ですが、スミチオンを散布した瓦礫が焼却されると知っていたら逆効果。

wikipediaでも「可燃性(引火点157℃)であり、燃焼により窒素酸化物・リン酸化物・硫黄酸化物を含む有毒ガスを生じる」としっかり書かれているように、スミチオンが含まれる物質を燃やすのは非常に危険です。

 

また、こんな記事もありました。

New life after 311: 瓦礫に撒いた農薬についてうちの庭屋さんの社長さんに訊いてみました

大阪では瓦礫を毎日100トン燃やしてます。瓦礫には当然スミチオンも含まれているでしょう。想像するだけで恐怖です。

 

もう放射性物質ウンヌン以前の話。

広域処理も、被災地での焼却も今すぐ停止するべきです。

無知で無責任な首長はいずれ裁かれるでしょう。

 

山本節子さん講演会(2回目)

 

昨日は栃尾で行われた山本節子さんの講演会に行ってきました。

いや~、新潟市から栃尾ってけっこー遠いのね。

今夜は三条市、明日は新潟市でも山本節子さんの講演がありますが、なんでわざわざ栃尾まで行ったかと言えば「栃尾の空気感を感じたかった」から。明日の新潟市講演は子どもの塾の送り迎えがあるので行けないかもってのもあったんですけどね。

写真でご覧の通り、栃尾会場はそこそこ集まっていました。若いお母さんから年配の方まで幅広かったように思います。瓦礫を受け入れることになってしまった長岡では危機感抱いてる人がもしかしたらそんなに多くないんじゃないかという心配がありましたが、私が想像していたより危機感はありそうでしょうか。

 

で、私が山本節子さんの講演を聴くのはこれで2回目(⇒ 第5回市民主催説明会)。

基本的には前回の内容をほぼそのままトレースする内容でしたが、あの頃よりは中国の大気汚染問題でPM2.5という言葉がある程度知られていたことで、講演聴いた方も頭に入りやすかったように思います。

が、私もあれからまた色々知ったせいで、ほぼ同じ内容でも新たに認識する点がいくつかありました。

 

まずは農薬の問題。

ちょっと前から瓦礫に農薬が散布されていたという話を聞いていて、その点は山本さんも指摘されていましたので散布は恐らく事実なのでしょう。散布されていたのは「スミチオン」と呼ばれる農薬。スミチオンという名前は商品名で、正式にはフェニトロチオンという殺虫剤です。wikipediaで見ると詳しく載ってますが、「過去には千葉県でフェニトロチオン複合剤散布直後に水田に入った農夫が死亡した事例や、茨城県で住宅のダニ駆除にフェニトロチオン製剤を使用したところ一家全員に中毒症状が生じ、5歳の女児が死亡した事例がある。」という記載からもわかるようにフェニトロチオンは非常に毒性が強い。Twitterでは「弱いサリン」と称していた方もいたほどです。

そんな毒性の強い農薬を散布した瓦礫を焼却すればどうなるか。考えるまでもありません。この件では既に瓦礫焼却を始めてしまった大阪でも大きな問題になっているそうです。

そしてこのフェニトロチオンはPRTR法で「人や生態系に有害で、環境中に広く存在し、暴露可能性があると認められる」462物質のうち、発がん性、生殖細胞変異原性及び生殖発生毒性が認められる「特定第一種指定科学物質」に指定されている15物質中の一つでもありました(この15物質にはフェニトロチオン以外にベンゼン・トルエン・ダイオキシン類・鉛およびその化合物・アスベストなどがあります)。

この点は前の講演でも聞いていたはずなのに農薬の名前までは頭に残ってませんでしたが、農薬問題で予備知識を得てたおかげで問題の重大さを再認識することができました。

問題はスミチオンがいつ散布されたのか。東京などはもう1年以上も瓦礫を焼却していますが、広域処理が始まる前にスミチオンが既に散布されていたとすれば、早く焼却を始めていたところほど気化したスミチオンが拡散されている可能性があります。もちろん問題はスミチオンだけでなく放射性物質、アスベストやダイオキシンなどの有害物質、重金属類などもあるわけですが、これらは瓦礫に既に含まれていたものであるのに対し、スミチオンは瓦礫搬出元が自ら加えたものであるという点が大きく異なります。ただでさえ瓦礫焼却は健康被害が心配されるのに、それを増長させるような農薬散布はしてはならないし、してしまった瓦礫は焼却させるべきではありません。

 

続いて防腐剤の問題。

これは講演に使われた資料にはなく、山本さんが講演中にポロッと暴露した話なのですが、広域処理に回される木質系チップには防腐剤が散布されているというのです。

最近、瓦礫の総量が当初見積もりより大幅に減り、広域処理が予定より早く終了するという話を知ってる方も多いでしょう。総量が減った原因には瓦礫に土砂が含まれていたからなど、いくつか理由があるのですが、その他に木質瓦礫が腐食にによって減ったという事実があります。

森林で間伐された丸太をそのまま放置すると、やがて中身がスカスカになってボロボロになっていきます。形を保っている倒木を足で踏んだら簡単にボロッと崩れた、なんて経験がある方もいるでしょう。この2年近くで木質系の瓦礫にも同じ事が起きています。急いで処理しなくても木質系はほっとけば減るんです。

なのに、どうしても広域処理でお金が欲しい人達は腐食で木質瓦礫が減っては困ると防腐剤を散布したんだそうです。新潟もそうですが、自治体によっては受入れる瓦礫を木質チップに限定してるところもあるので、木が腐ったら困るわけです。

丸太でも数年でボロボロになるのに、チップ状の木なんてあっという間に粉状になってしまうでしょう。でもそれはさせない。なぜか。

もうおかしいのわかりますよね。

広域処理の目的が「被災地の瓦礫の量を減らす」から「瓦礫を処理して補助金をもらう」に変わっているからです。

広域処理が「絆」という美しい言葉でカモフラージュした利権だということがよくわかります。

 

その他にもいろいろ書きたいことがあるんですが、今日もいろいろキ●ガイみたいな話がいっぱいありすぎて頭が回りません。

山本さんのお話はこうして文字で知っていただけるだけでも知らないよりはマシですが、ぜひ直接聴いていただきたい。ブログ読むよりよっぽど危機感伝わります。もっと知りたいことや疑問があれば質疑応答の時間に聞いてみてください。

アホの素人が書くブログはどう頑張っても百戦錬磨の山本さんに敵いませんので。

 

子どものケンカ

新潟県の泉田知事と瓦礫受入市長の確執がどんどん泥沼化してきました。

 


東日本大震災:がれき埋め立て、知事「殺人に近い」 柏崎、三条市は作業継続 /新潟(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130215-00000119-mailo-l15

東日本大震災で発生したがれき(木くず)の本格受け入れと埋め立てを柏崎、三条両市が始めたことに対し、泉田裕彦知事は14日の定例記者会見で「健康被害を受ける人が出ると傷害。それによって亡くなれば傷害致死と言いたいが、分かっていてやったら殺人に近い」と強い表現で批判した。これに対し会田洋・柏崎市長は「感想はありません。粛々と(がれき受け入れによる)被災者支援を進めます」。三条市は「市長が海外出張中でコメントできない」とした。

両市は共に12日に本格受け入れを開始。柏崎市は13日、三条市では14日から、最終処分場で焼却灰の埋め立て作業を始めた。泉田知事は12日に「焼却灰をずさんな管理で埋却を進めることは将来の世代への犯罪行為と言わざるを得ない」と批判する文書を公表した。14日は記者から文書の「犯罪行為」について説明を求められた。

柏崎市と三条市はそれぞれ、年間約2万4000トン、4万5000トンのごみを焼却処分している。これら日常ごみの焼却灰も、放射性セシウムを含んでおり、濃度は1キロあたり約20~80ベクレルだ。

これに対し両市が受け入れる震災がれきはそれぞれ計約110トンと145トンで、年間焼却量の数百分の1。昨年の試験焼却で測定された灰1キロあたりの放射性セシウム濃度は、約34ベクレルと24ベクレルで、日常ごみの灰と同程度だった。

両市はこうしたデータから「がれきの焼却灰は放射性廃棄物でなく一般廃棄物だと認識している」という。
県の担当課職員は知事発言について「こちらとしては言うべき言葉がない。担当課レベルではなく知事のお考えだと思う」と困惑を示した。【宮地佳那子、高木昭午】

◇長岡市、がれき19.5トンの荷降ろし 周囲の線量基準値内

一方、東日本大震災で発生した岩手県大槌町のがれき(木くず)を18日から本焼却することを表明した長岡市は14日、同市の焼却施設「栃尾クリーンセンター」で震災がれきの荷降ろし作業をした。

がれきは新潟市が住民の抗議行動で受け入れを断念した約19・5トン。前日までに新潟市から施設敷地内への搬入は済んでいるため、この日は大型土のう袋に小分けされたがれきを、業者がフォークリフトを使ってトラックから降ろし、施設の建屋に保管した。

地元反対住民の姿はなく、予定通り作業は終了。周囲の空間放射線量は1時間当たり0・05~0・06マイクロシーベルトで、国の基準値内だった。市の担当者は「線量も試験焼却と同程度で問題はなく、本焼却の準備は整った。安全性を理解してもらうために、今後も情報公開をしていきたい」と話した。【湯浅聖一】

2月15日朝刊


知事、怒り爆発「殺人に近い」…震災がれき焼却(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130214-OYT1T01391.htm

新潟県柏崎市と三条市で始まった震災がれきの本格焼却について、泉田裕彦知事は14日の記者会見で、「亡くなる方が出れば傷害致死と言いたいが(放射能の危険性を)分かっていて(埋却を)やったら殺人に近い」と述べ、両市の対応を改めて厳しく批判した。

12日にも両市の対応を「犯罪行為」とやゆした知事。この日の記者会見では、「未来に対して責任を持てるのか」と怒りを爆発させた。

三条市の国定勇人市長が知事の姿勢を「独裁」と批判している点については、「意見を言うなというのか。言論封殺をしろというのか。住民の声を聞か ずにどんどん(埋却を)進めることを独裁と言うのではないか」と反論。さらに「国定氏は将来は(新潟に)住まないと考えているのですかね」などと名指しで 非難した。


 

泉田知事の発言に対して、三条市の国定市長はブログで以下のように知事を挑発しています。

 


華麗なる伝え手、華麗なる応援団: 三条市長日記
http://kunisada.seesaa.net/article/322094845.html

※前半省略

さて、昨日、我々の震災廃棄物の広域処理の開始を受けて、本県知事がコメントを発表したようです。

ついに、“犯罪者”呼ばわりですねっ!!!

いやはや、何と申し上げるべきか…

失礼ながら、これまで同様の“駄々っ子の物言い”の延長線上(これまでの発言も知事という名を貶めるものが目立ちましたが…)にあるものとはいえ、いささか行き過ぎの感がありますねぇ。

本県知事殿は、都道府県と市町村とが対等の関係にあること、我々市長もまた知事と同様有権者によって選ばれた立場にあることをお忘れになられているのではないでしょうか…

昨日の上京でもまた、某国会議員に本県知事の立ち居振舞いを笑われてしまいました…(昨日のコメント入手前の上京であってもですので念のため…)

まぁ、発言内容の異常さから見ても、特段コメントすることもないかと思いますが、①我々は我が国国権の最高機関である国会で可決された法律の、日本国のルールに則って粛々と処理していること、②その上でかつ、震災廃棄物の広域受入れを行っている数多ある市町村の中でも放射性物質に関しては(本県知事殿の叫びを十分考慮する中で)厳格なルールを適用していること、③新潟県内の通常の廃棄物(焼却灰)からも同等のレベルの放射性物質が検出されており、それでもなお岩手県の廃棄物を特別扱いすることは差別的な取扱いを本県がしていると受け止められかねないこと、といった、ごくごく常識の範囲の事柄を改めてご確認いただければと存じます。

私自身も“他山の石”として、我々政治職にある者の本来あるべき節度ある意見、主張が、“駄々っ子の物言い”とならないよう、自らを強く戒めてまいりたいと思います。


 

これら一連の知事vs5市長のやりとりは昨日の新潟日報朝刊でもある識者(って誰よ?)が「まるで子どものケンカ」と揶揄していて、私も「殺人」という表現まで用いたのは県知事のコメントとしてはやや過激かなと思わなくもないんですが、言ってること自体は正論だと思います。

じゃあどうしてここまで泥沼になったかと言えば、以前から一貫して放射性物質管理の安全性について苦言を呈していた知事に対して、国定市長をはじめとした5市長がノーテンキだからです。

あれだけ言っても聞く耳持たずじゃ知事じゃなくても怒るでしょ。国定市長が子どもみたいな対応しかしないから子どものケンカのようになってしまう。あとは口で言ってわからないならゲンコツしかありません(私だって許されるなら国定市長をボコボコにしてやりたいくらいムカついてるし)。

国定市長のコメントを読んでると、Twitterで粘着してくる工作員と同じニオイを感じます。一見、理路整然としているように見えて実は子どものいいわけレベル、みたいな。

「国が安全って言ってるんだから安全ですっっ!!!」

まぁ子どものいいわけレベルなのは仕方ないにしても、せめて知事が前から指摘してる原発敷地の中と外で安全基準が逆転してる状態についてもう少しマトモな返答してくれないと、議論のテーブルにすら乗りません。

原発内では100ベクレル/kg以下の廃棄物もドラム缶に入れて厳重管理なのに、原発の外に出たら食べても安全・燃やしても安全・埋めても安全って、子どもでもおかしいってわかるでしょうに。

それら安全性を蔑ろにして、廻りの助言も聞かず、権力で市民の安全を脅かす国定市長こそ「独裁者」じゃないですか?

それでも反対を押し切って「絆」の名の元に瓦礫焼却を行うというのであれば、焼却に関する補助金なんか受け取らずに市の予算でやればいい。ただでさえ他より10倍も高い単価で焼却してるのに、その上13億円も国民の税金から拠出される補助金受け取っておいて「絆」だなんてよく言えるものです。助け合いならば無償奉仕、最低でも必要経費の実費のみでやるべきで、それ以上のお金を受け取ってすることは「ビジネス」以外の何物でもありません。

三条市民はコレ知ってるんでしょうか?

 

で、昨日は知事発言のニュースがYahooのヘッドラインにも載っちゃったもんだからTwitterでも泉田知事をバッシングするツイートが結構ありました(もちろん支持するツイートもいっぱいありました)。

私は泉田知事がいたからこそ、新潟がこんなもんで収まってると思いますけどね。

新潟市で試験焼却止められたのも、市民の地道な活動と共に知事の牽制があったからじゃないですか?

東京や大阪みたいに知事も市長もアホだと問答無用に汚染拡大なのに。

知事を叩いている方々は数年後に後悔することにならなきゃいいですが。

 

そしてこの件については山本節子さんもブログで綴っています。

がれき処分は「殺人に近い」 | WONDERFUL WORLD

はっきり言います。がれきを燃やし、埋めることは(現地でも)、環境犯罪、基本的人権の侵害、各種環境法令違反、従って憲法違反、刑事罰に価する傷害罪です。「新潟水俣病」を体験した新潟で、住民のリスクを高めることが明らかな汚染事業を進めていいはずがない。

それ以前に、「公害防止協定」を踏みにじっているのが国定三条市長。彼は、自分には契約を無視する権力があるとでも思っているのでしょうか。特別公務員法違反に問われるはずですが。

 

三条市民はコレ知ってるんでしょうか?

 

三条・長岡・柏崎の市民は2/19の山本節子さんの講演会で目を覚ましてください。

泉田知事と国定市長、どっちが子どもかよくわかるはずです。

原発も放射能もいらない 【長岡市】山本節子さん講演会