gooブログをWordPressに引越し

既にgooブログの記事はコッチに移植済みなんですが、後々お客様からご要望があるかもしれないので自分用の備忘録も兼ねてメモです。
これからgooブログからの引っ越しを考えている方は参考になるかも。

※手順・名称・プラグインなどはこの記事を書いている時点でのものなので見るタイミングによって変わっている場合があるかもしれませんのでご了承ください。

 

まずはgooブログから記事のエクスポート。

編集画面にログインし、メニューの「バックアップ・書籍化」からバックアップデータを作成し、できたバックアップデータ(zip)をダウンロードして任意の場所に保存します。

zipファイルを解凍するとtxtファイルができますが、このtxtファイルはShift-jisのためそのままWordPressにインポートできないのでエンコード指定で保存できるテキストエディター(私は普段から使ってるTeraPadを使用)でUTF-8に変更して上書き保存してください。

また、WordPressに記事をインポートする際に「Import Movable Type or TypePad」というプラグインを使用しますが、インポートファイルの最大サイズが2MBまでなので、txtファイルが2MBを超える場合は2MB未満になるように記事を分割して保存しておいてください。
(私の場合、バックアップ時点で記事数が1500件近くあったので2MB超えました)

これでgooブログからのエクスポートは完了ですが、後で元記事が必要になる場合があるのでエクスポートが完了してもgooブログをすぐに閉鎖はしないでください。

 

続いてWordPressへのインポート。

インポート作業の前に、gooブログと同じ名称のカテゴリーをWordPressに作っておいてください(デフォルトのweblogも含めて)。カテゴリーを作ったはいいが該当する記事を書いてないカテゴリーについてはWordPressには作らなくて大丈夫です。

続いてWordPressに「Movable Type and TypePad」と「Categories to Tags Converter Importer」の2つのプラグインをインストールし、有効化しておきます。有効化できたら管理画面の「ツール」の「インポート」から「Movable Type and TypePad」をクリックし、先ほどエクスポートしたgooブログバックアップデータのtxtファイルをアップロードします(分割した場合は複数回に分けてアップロード)。

全ての記事で記事タイトル・本文・画像・カテゴリー・コメントなど正常に読み込まれていたらこれでインポートは完了です。

ただし、画像はgooブログの「http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/~~~」で始まるフルパスで指定していますので、gooブログを閉鎖したり画像フォルダから削除したりするとWordPressでも表示されなくなるので、できればgooブログで使っている画像を保存し、WordPressで記事中に再アップロードした方がベターです。記事数が多い場合はなかなかの重労働になりますが、再アップしておけばいつgooブログを閉鎖しても画像が表示されなくなることはありません。

また、gooブログでついたコメントはインポートの際にも読み込まれますが、gooブログでコメントにタイトルを入れない場合につく「Unknown」というタイトルがWordPressではコメント文中に入ってしまうので、その場合は適宜コメントを修正するといいでしょう。

記事中にYouTube動画を貼り付けている場合はgooブログ特有の埋め込みタグは正常に読み込まれません(WordPressでは表示されない)ので、その場合はYouTubeの埋め込みコードで再埋め込みしてください。

その他、WordPressで記事を上書きすると文字装飾などが消える場合がありますので、必要であればそれらも含めて元記事を参照しながら修正してみてください。

 

エクスポート・インポート自体はそれほど難しい作業ではありませんね。
むしろ記事の修正が多いとそっちの方が大変でしょうか。