東電・東北電が原電支援?

茨城県東海村の東海第二原発の再稼働を目指す日本原子力発電(原電)は東京電力ホールディングスと東北電力から安全投資の資金支援の意向を伝えられたと原子力規制委員会に報告した・・・というニュースがありました。

原電は原発オンリーの電力会社のため、保有する2つの原発が停止してる状況では自力で安全対策の資金調達ができず、東電と東北電に支援要請(中部電力にも打診してるが回答はないらしい)したとのことで、今回の資金調達の目途が立ったことで東海第二原発の安全審査も進められることになるようですが、東海第二原発は今年11月で稼働から40年を迎えるため、11月までに審査に合格しないと40年ルールで自動的に廃炉が決まるので、規制委員会も11月までに合格を出す方向にいるのは間違いないと思われます。

えーと、そこまで再稼働に固執するのはどうしてでしょう?7年前の悪夢を考えれば自己資金も確保できない電力会社に原発の運用を任せて果たして安全が保たれるのかはなはだ疑問。

そして最悪なのは東電ですよ。7年経っても福島第一原発事故の終息はまだまだ見えず、経営者の事故の責任もまだ問われてないし、巨額の国費が投入されている一方で経営は黒字化、なのに原発被災者への支援を次々と打ち切った上で他社へ資金援助って、自分の立場まったくわかってないですね。

一番困ってるのは原電じゃなく被災者だろうがっ!

東海第二原発の安全対策に必要な費用は1740億円にもなるそうです。東電と東北電の出資比率はわかりませんけど、それだけ出せるなら本来使うべき用途に使うべきでは?

最近は各地の原発でマイナートラブルが続発しています。いずれも重大事故に直結まではしてませんけど、老朽化の進んだ原発で今後も同じようなトラブルが続く可能性は高いし、最悪の場合は福島第一原発と同じような事故が起こる可能性もゼロではありません。既に審査に合格して再稼働した原発ですらこうなのですから、規制委員会の審査というのも万全ではないというのもよくわかります。

もういい加減あきらめたらどうでしょう。