昨日、ブログを書いてる途中でiPhoneの防災情報が「熊本で震度7」と伝えてきて非常に驚きました。
テレビやTwitterで流れてくる被災地の状況、一夜明けて明らかになってくる状況、自然災害は仕方がないこととは言え、東日本大震災の記憶もまだ新しいこのタイミングでの巨大地震は見ていて本当に胸が苦しくなります。
被災された皆さまにはお見舞い申し上げます。
まだ大きめの余震も続いているようですので、身の安全を第一に十分にご注意ください。
今回の地震は震源が内陸ということで津波の発生はなく、稼働中の川内原発にも異常はないということなので、その点では東日本大震災に比べてまだマシなのかなという気がしなくもありませんが、家屋の倒壊や道路の崩落も多いようですし、余震ですら震度6強や6弱クラスが起きてることなど、あらためて地震の怖さを感じます。
新潟の方は中越地震を思い出しますよね・・・・。
ところで、異常がないからと運転を続ける川内原発の対応はどうなんでしょう。
地震の予知が不可能な以上、地震発生時に稼動していたのは仕方ありませんけど、最大震度7を記録する大きな地震が起きたのだから、震源から離れていてもその後に大きな余震が起こることは十分に推測できるわけで、原発はスイッチ切ればすぐに臨界が止まって燃料が冷えるというものではありませんから、万が一のことを考えて数日から数週間は原発を停止するべきではないかと思います。
原発が止まると電気が・・・・という声も聞かれましたけど、川内原発が再稼動したのはつい最近で、それまで電気が足りていなかったわけではありません。原発を動かしたいのは電力不足ではなく九州電力の都合でしかないのですから。
さらに、今回の地震で新幹線が脱線、道路もあちこちで通行できなくなり、原発事故が起きた際の避難に新幹線や高速道路を活用するという避難計画は机上の空論であることも示されてしまいました。
熊本の地震をきっかけに九州の火山噴火や南海トラフ地震が誘発されるのではないかという声(憶測でしかありませんが)も聞かれますし、免震重要棟もないまま再稼動した川内原発はかなり危険ではないかな・・・・と不安に思います。