新聞・テレビ等の報道でご覧になった方も多いでしょう。
新潟県内5市で受け入れるとしていた震災瓦礫広域処理量は当初の6300トンから300トンへと大幅に減り、試験焼却を実施していない新潟市と新発田市は本焼却を見送り、試験焼却実施済みの長岡市・三条市・柏崎市の3市で今年度内に焼却すると発表がありました。
受入量の300トンは試験焼却分として新潟市・三条市・柏崎市が受け入れた44トンを含むため、実質的に新たに受け入れるのは44トンを差し引いた256トン。この256トンを三条市で145トン、柏崎市で111トンを焼却。新潟市が試験焼却分として受け入れ、市民の反対によって浄水場に保管されていた瓦礫は一部が長岡市の試験焼却で運び出されましたが、残っていた19.5トンも長岡市が焼却をすることとなりました。
新潟市に住む私としては新潟市での焼却がなくなったという点については歓迎するし、亀田での試験焼却を阻止したことがそれに繋がったのは反対運動に参加していた者として行動の結果が実ったと思う面もあるし、受け入れ総量が減ったことも当初に比べればマシかなという印象はないわけではありませんが、だからと言ってこれで丸く収まったとは断じて思わないし、長岡でも三条でも柏崎でも瓦礫焼却はするべきではないという考えに変わりはありません。
26日夕方の5市長共同会見のUST中継を見ましたが、これがまぁヒドい内容。
中でも長岡市の森市長は
「新潟だけ広域処理の空白地域にならなくてよかった」
「新潟が受け入れる瓦礫が残っていてよかった」
とニヤけた顔でヘラヘラと喋ってましたが、森市長のこの言葉が、広域処理は5市長の対外的なメンツと焼却で受け取れる復興費用が目的、と物語っていると言えるでしょう。
現在、岩手県の瓦礫処理能力は1日あたり約1000トンになるそうです。新潟が受け入れる300トンなんて半日あれば処理できる量。高い輸送費をかけて安いところの10倍もの単価で処理する必要はまるでありません。なのに300トンでもいいから新潟でやりたい。それは広域処理に参加したという実績を作り、既に受け取った復興関連予算を返納したくないから。たかだか19.5トンでそれが実現する森市長は会見中とても嬉しそうな顔で話していて、見てるこっちは気持ち悪いくらいで、その眼はとても被災地を見ているとは思えませんでした。
更に新潟市の篠田市長は広域処理に反対する市民を「運動家あるいは活動家」と表現し、反対市民を悪者に仕立てて5市の正当性を示そうとする姑息さ。
私は市役所前での反対運動や説明会、亀田での阻止行動にも参加しましたが、そこに来ている皆さんは地元の農家の方だったり、子どもを守りたいと願うお母さんだったり、福島から避難されている方だったり、みんな普通の一般市民で活動家でも運動家でもありません。中には団体名を名乗りそこに所属されている方もいらっしゃるようですが、その方でさえもこの瓦礫問題が起きるまではデモにも集会にも参加したことないような普通の方です。共通していたのはただ1点、地域を子供を守りたい、それだけです。
それをさもテロリストやカルト集団のように切り捨てる篠田市長。
市民はこの数ヶ月の間に多くを学び、繋がり、協力して瓦礫焼却のリスクを訴えてきました。しかし篠田市長は市民と直接対面することもなく終始逃げ回り、泉田知事の真っ当な助言すら無視した上で、この問題と真摯に向き合ってきませんでした。
森市長は「国の8000ベクレルの1/80という全国で最も厳しい100ベクレルでやってるから安全」と会見でも強調していましたが、100ベクレルは原発施設内ならドラム缶に入れて厳重管理するレベルで、この点は泉田知事も再三指摘をしてきました。なのに5市長は知事の言葉も市民の願いも聞く耳持たず、自分たちのメンツとカネのためだけに瓦礫を受け入れるとしてきたこの姿勢はとても市政を預かる人とは思えません。
そんな5市長の醜さを強く感じた会見でした。
その他、言いたい事は書き尽くせないほどなんですが、あざらしサラダさんが問題点をいろいろまとめてくださってるのでそちらも参考にご覧ください。
⇒ 環境省「エアガレキ」の広域処理推進中!
⇒ 新潟県5市の不可解な瓦礫受入方針
中には6300トンが300トンに減ったんだから反対の人もこの辺で妥協したら?と思う方もいるかもしれません。しかし、これで終わりではありません。原発事故はまだ収束してないし、放射性物質は全国にバラまかれています。新潟市では水銀・鉛の問題もあります。市民や被災地に真に向き合わない首長らが次に何をしでかすか、我々市民は監視する必要があります。
ま、篠田市長からは活動家とのお墨付きを頂いたのですから、これからも遠慮なく訴えたいことは訴えていきたいと思います。
長岡・三条・柏崎での瓦礫焼却反対!!
福島や宮城の友人ともこの問題について話をしましたが
まったくもってその通り
岩手で焼却できるならやるし
受け入れてやってんだドヤ顔(@_@)
おいおい、人の命かかってんだよ!
被災地でも様々な問題が出てます。
補助金欲しいがために、移り住んできて
農業始めるヒトとか
爺さんの実家が被災地にあるから
補助金よこせとか
仮設住宅に入らずにもらった家電
売払うとか
だいたいの人はこう言うそうです
『くれるってんだからもらったっていいじゃないか』
おいおい
『大変な時はお互い様』
それ、本当に心がこもった言葉ですか?
余談ですが
『復興応援』とか『女性の地位向上』とか『脱原発』とか
そういうのを売りにしてる商売
流行ってる時点で
日本終わってます
被災地での絆とは程遠い話もちょいちょい耳にしています。
Twitterでもヒドいの多いですし。
一番悪いのは国や自治体の長ですらこの問題を直視し、真摯に向き合わないことではないかと。
そうですね。
都合の悪い記事
削除されたりしてますし。
大震災の瓦礫処理問題もそうですが
中国からの大気汚染も心配ですね。
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
そちらは大丈夫ですか?
中国のPM2.5はいろいろ騒がれてますねー。
あの規模では防ぎようがないのでインフル予防と合わせて子供には外出時マスクさせてます。