昨日、29日から大阪で試験焼却が行われてしまいました。
大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」でPM2.5(微小粒子状物質)の測定地図を見てみると・・・・・
▲2012年11月23日 09:00
試験焼却開始の6日前。16~25μg/m3を示す黄色が何ヵ所かありますが、他は際立って高いところはない様子。
▲2012年11月28日 09:00
試験焼却前日。26~35μg/m3を示すオレンジが見られますが、23日と比べて大きな変化は見られない様子。
▲2012年11月29日 09:00
試験焼却開始時間。なぜかすでにオレンジと36μg/m3以上を示す赤が目立ち始めてます。兵庫や京都にもオレンジの地点があります。
▲2012年11月29日 12:00
試験焼却開始3時間後。明らかにオレンジ・赤が増えてます。
▲2012年11月29日 18:00
試験焼却開始から9時間。ついに青~緑が一つもなくなってしまいました。
▲2012年11月30日 12:00
試験焼却開始から27時間。恐らくこの頃試験焼却は終了してるはず。これまでの間に多少の上下を繰り返していました。
▲2012年11月30日 19:00
そしてこれがこの記事を書いてる時点での最新、試験焼却終了7時間後の状況。見事にオレンジ~赤の地点がなくなりました。
一口にPM2.5と言っても物質が何かまではここからはわかりません。
放射性物質なのか、重金属なのか、その他の有害物質なのか、まったく健康に害のないものなのか・・・・・。
ただ、ここまでわかりやすい変化を見せつけられると、物質が何であれ原因は大阪の試験焼却である可能性は極めて高いと言えるのではないでしょうか。
また、驚くのはその影響を受けた範囲。東は三重県、西は兵庫県、北は京都府の日本海側まで及んでいます。
27時間かけて100トンの試験焼却でこれですから、本焼却3万6000トンではどれだけ影響が及ぶのか・・・・想像がつきません。
新潟では大阪の状況がイマイチよく把握できないのですが、大阪府民であっても試験焼却が行われているのを知らない人がいるとか、マスクしてない人が多いとか、そんなウワサもチラホラ入ってきてました。
試験焼却の前にはガレキからこれまでの大阪の平均の4倍ものアスベストが見つかっています(それでも基準値以下ではあるそうですが)。 詳細は⇒大阪市、アスベストを含むがれきを試験焼却 | WONDERFUL WORLD
さて、試験焼却の結果、どんなデータが示されるのでしょうか・・・・。
マジで止めないとヤバいと思います。