震災によって福島第一原発がトラブルを起こし、計画停電が行われるようになった頃からオール電化への風当たりがずいぶん強くなっているように感じます。
節電節電言ってる時にオール電化は湯水のように電気使ってるよーなイメージがあるんでしょうね。
電力会社が積極的に勧めてたってのもあったし。
はい、すみません。ウチ、オール電化です。
ただ、オール電化は実態よりそのイメージばかりでバッシング受けてるような印象もありますが、全てのオール電化家庭でいっぱい電気使っているというわけではありません。一般家庭で使われる電力で大きく占めるものとしてはエアコン・冷蔵庫・テレビ・照明あたりが挙げられますが、これらはオール電化でもガス併用でも同じく使うものばかりですよね?つまりガス併用の家庭がエアコンをガンガン使ってたりすると、エアコンをガマンしているオール電化家庭よりかえって電力消費が多いケースもあるわけです。オール電化とガス併用で決定的に違うのはコンロと給湯だと思いますが、残念ながらIHだけはピーク時間帯と重なりますからここはオール電化のウィークポイントかもしれませんけど、給湯に関しては夜間の電力需要の低い時間帯にお湯を沸かしますので電力を圧迫しません。あとは暖房にエアコンを使うところを石油ファンヒーターにすれば冬季の電力は抑えられます。実はオール電化住宅で暖房も全て電気(つまり火を使わない)にすると住宅の火災保険が若干安くなるというメリットもあったりするんですが、冬の新潟ではエアコンよりファンヒーターの方が断然効率いい(と思ってる)のでウチはそれにはしませんでした。夏場はオール電化もガス併用も等しくエアコン使うでしょうから、どちらも極力設定温度を上げたり扇風機を使ったりで節電に努めるしかありません。あとは太陽光発電の普及が更に進めば夏場の節電には効果的でしょう。
ね?オール電化が必ずしも悪者ではないということがわかったでしょ?
つまりはオール電化だろうがガス併用だろうが節電はみんなの努力が必要だってことです。