また水害

この週末に九州を襲った大雨により、熊本県等で河川の氾濫や土砂災害などが発生しています。梅雨前線が停滞することでしばらく大雨への警戒が続きそうで、再びの災害が非常に心配です。

昔も水害がなかったわけではないけど、こんなに頻繁ではなかったですよね。私が子どもの頃は何年かに一度、台風で被害が出る程度で、こんなに毎年どこかで水害が発生するなんてことはなかったし、線状降水帯なんて言葉もありませんでした。地球温暖化の影響なのか、少しずつ日本の気候が変わってきているように感じるし、もはやいつ・どこで水害が起きてもおかしくない状況。明日は我が身です。

こうなってくるとこの先は生活も変わってくるかもしれません。

住まいは水害のリスクの低いエリアが望まれるようになって、更には持ち家ではなく賃貸の割合が高くなり、クルマも所有ではなくリースやサブスクに移行し、インフラも恒久的なシステムより修復が容易なブロック単位でのシステムになっていくとか。水害ばかりではなく地震も多い日本ですから、最終的には仮設住宅のような街になっていくのかもしれません。

私も今の家を建てる時に地震は考慮したのですが水害はあまり意識しなかったんですよね。7.13水害を見てはいたものの、こんなに頻繁に水害が起こるようになるとは思ってませんでしたから、もし今現在家を建てる計画をしていたら「建てない」という選択もあったかもしれませんし、土地選びでも高さをかなり意識して選んでいたかと思います。となると阿賀野川が近いこの辺りに住むことはなかったかもしれませんね。

先日ゴルフカブリオレを手放したのも、理由の1つに水害で水没したらヤだなというのが少なからずありました。思い入れのあるクルマなら仮に水没しても絶対復活させるのでしょうけど、クルマに対する熱が冷めてきてる現状では捨てるに捨てられないクルマはリスクでしかありません。10年落ちのFITなら水没してもまぁ仕方ないかぁって諦めもつくじゃないですか。

そんなことを考えていると、こだわりのマイホームや愛着のあるクルマなど、趣味的な要素がどんどん削がれていってしまって、その上コロナウイルスで人と会うとか外食するとか旅行行くとかも思うようにできないとなると、とってもつまらない人生になっちゃうんじゃないかって不安にもなってきますねぇ(汗)

災害に備え、趣味と実益を兼ねてオフロードバイクでも買おうかな(笑)