今日という日を忘れるな

予定通り、安保法案は今日の衆議院本会議で与党の賛成多数で可決、参議院に送られました。

ここからは参議院で採決されなくても60日ルールで可決・成立は確実。

60日ルールに対するモラル的な批判も今の自民・公明には関係ナシ。

このまま民意を無視して戦争法案は突き進むでしょう。

 

しかしまぁ、今日の採決では揃いも揃って全員起立。自民の中にもくすぶってる人がいて多少の造反が出るかなと淡い期待も1ミリくらいあったんですけどねぇ。一応、村上誠一郎・若狭勝の2議員(共に自民)が体調不良を理由に本会議を欠席、事実上の造反をしたそうですが、ほとんどの自公議員は政治家としての信念を捨てアベの捨て駒に成り果てたというわけですね。

ここまで世論が安保法案反対なのに、ちょっと利口なら今後の議員生命を考えての戦略として泥舟の自民に留まるより離党覚悟で造反して世論を味方に付けた方が得策ではないかと思うのですが、それすら頭が回らないのが今の自民党議員ということなのでしょう。

公明党も連立解消してでも反対に転換すれば株も上がっただろうに、もはや平和の党という看板は取り下げねばいけないでしょうね。

 

しかし、昨日の記事でも書いたように国民の安部政権Noの声は高まる一方。やればやるほど火に油を注ぐ結果になり、来年の参議院選挙、もしかしたらあるかもしれない次の衆議院選挙において自公はかつてない逆風に晒されることでしょう。

ここでのポイントは野党が選挙の際にいかに共闘できるか。党の利害を超えて打倒自民のスローガンの下に力を終結できなければまた同じ結果になります。

あとは投票率ですね。ここまで好き勝手やられてもまだ目の覚めない能天気が多いとこれまた同じ結果を招きます。

無関心が自分の首を絞めることになるんですよ。

今回の安保法案が突き進んでるのも、自公に投票した人はもちろん、選挙を棄権した人・白票を投じた人にも責任があります。「自民に入れてないんだから関係ない」は通用しません。白紙委任したのだから時の政権に従って戦地に赴く覚悟を持ち、それがイヤならNoの意思表示はするべきです。

菅官房長官は「採決を強行しても3連休を挟めば空気が和らぐ」などと国民をバカにした発言をしてたそうですが、我々国民はこの暴挙を決して忘れることはないし、絶対に忘れてはいけません。

忘れた人は戦地で殺し合いをすることになりますよ。

今日の採決で賛成した議員は全員落としましょう。

子どもたちとその未来を守らない政治家は誰であろうとこの国には必要ありませんから。