こちらではWordPressについてご案内致します。
D-StyleではWordPressのインストールや初期設定までのサポートは行いますが、使い方やトラブル対処など、運用に関するサポートは行っておりませんので、わからないことがあった場合にはお客様ご自身でWordPressのフォーラムや解説しているサイトなどでお調べください。
ブログのアドレスは「http://www.お客様HPのドメイン/インストールしたディレクトリ/」になります。
アドレスについてはインストール後にご案内します。
管理画面へログインするには、WordPressにメタ情報のウィジェットを表示している場合は「サイト管理」から、メタ情報を表示していない場合は「ブログアドレス/wp-login.php」より進みます。
ユーザー名とパスワードもインストール後にご案内します。
ユーザーは複数登録したりインストール時のユーザーを削除しても構いませんが、管理はお客様ご自身でお願いします。パスワードも同様です。パスワードはできるだけ推測されにくい複雑なものにし、定期的に変えることをお勧めします。
D-Styleでインストールした場合は主な設定は済ませた状態でお渡ししていますので、大きく変更するところはないと思いますが、ブログのタイトルや説明文(キャッチフレーズ)は適宜編集して構いません。
パーマリンクはWordPressインストール時の初期設定では基本の「ブログアドレス/?p=123」となっていますが、?を含んだアドレスはSEO的に好ましくないためカスタム構造で「ブログアドレス/%post_id%/」にしています。
基本以外ならカスタム構造以外の設定でもいいのですが、「投稿名」は記事タイトルが日本語の場合はアドレスが長くなってしまうのでお勧めしません。
基本的にはD-Styleで設定したカスタム構造を使い続けてください。
また、運用途中でパーマリンク設定を変更するのも避けてください。
一般的なブログでテンプレートと呼ぶブログのデザインはWordPressの場合は「テーマ」と呼びます。
テーマの変更は管理画面メニュー「外観」→「テーマ」に進んだ先にインストール済みのテーマ一覧が表示されていますので、そこから有効化することで変更できます。
新しいテーマを追加するには「新規追加」から表示されている中から、あるいは特徴フィルターで絞り込む・検索して探してみてください。
ネットでテーマファイルが配布されている場合は「テーマのアップロード」からインストールできますが、ファイル容量の制限のため全てのテーマがこの画面からインストールできるとは限りませんのでご注意ください。
テーマを選ぶ際にはスマートフォンに対応した「可変レイアウト」または「レスポンシブレイアウト」のものを選ぶとベターです。
WordPressをインストールした際に「Hello world!」という記事がデフォルトで投稿されていますが、これは削除または修正して構いません。同じくコメントもデフォルトで入っているものなので削除して構いません。
記事は1つのカテゴリーに全てを入れるのではなく、内容に応じて複数の適したカテゴリーを設けると見る方が記事を選びやすくなります。
WordPressは1つの記事に対して複数のカテゴリーを適用できますので、適宜使い分けてください。
ブログを運用していくと見ている方からコメントが入るようになりますが、WordPressの特徴としてスパムコメントが多い点があります。読者とのコミュニケーションとしてコメントは有用ですが、あまりにも多すぎる場合は対策としてコメントを受け付けない、あるいは一定日数経過した記事のコメントフォームを閉じるという方法もあります。
D-Styleでインストールした場合はコメントモデレーションおよびコメントブラックリストにスパムコメントに使われる主要なワードを設定してありますので、ある程度はスパムコメントを防ぐことができると思います。
WordPressは頻繁にバージョンアップが行われます。最新の更新がある場合は管理画面の更新に目印が付きます。
その場合は適宜更新していただくことになりますが、注意点として必ず日本語版がリリースになってから最新版に更新してください。英語版はバージョンNoの後に「–en_US」日本語版は「–ja」が付いてます。
また、最新版リリース直後は不具合が起こるケースがありますので、リリースされてすぐではなく、ネットで最新版に更新した人の声などを参考に(Yahooで「WordPress バージョンNo」のリアルタイム検索が便利です)問題がないことを確認してから更新するのが安全です。
尚、最新版への更新は必ずバックアップをしてから行ってください(「ツール」→「エクスポート」)。
テーマやプラグインもWordPressのバージョンアップに合わせて最新版がリリースされることがありますが、その際はお使いのWordPressのバージョンでの動作も確認(更新画面に表示されます)してから更新してください。
WordPressを拡張させる機能として様々なプラグインがリリースされています。
D-Styleでお勧めしているベーシックなプラグインは以下のものです。
●Google XML Sitemaps
ブログを更新した際にGoogleへサイトマップを送信するプラグインです。SEOに必要なものです。
●TinyMCE Advanced
記事投稿時の書式設定などのツールバーを機能拡張させるプラグインです。
●AddToAny Share Buttons
記事にTwitterやFacebook、LINEなどのSNSボタンを表示させるプラグインです。下記のWP Social Bookmarking LightがPHPバージョン違いでの動作に対応しないため現在はこちらをお勧めしています。
●WP Social Bookmarking Light
記事にTwitterやFacebook、LINEなどのSNSボタンを表示させるプラグインです。
(※注意 現在PHPのバージョンによってWP Social Bookmarking Light最新版と互換性が無い場合があります。互換性が無いままアップデートするとWordPressがクラッシュするので互換性100%になっていない場合はアップデートしないでください)
その他、便利なプラグインが数多くリリースされていますが、あまりたくさんのプラグインをインストールすると管理が大変だったりブログが重くなったりWordPressの最新版に対応しなかったりということがありえますので、ほどほどにしておくのがベターです。また、プラグインのインストールは自己責任でお願いします。
WordPressにはSEO対策のために必ず自サイトへのリンクを張ってください(複数サイトがある場合は全て)。
リンクはウィジェットの「リンク」でも「テキスト」でも構いませんが、必ず記事中からではなく全ページに表示されるサイドバーからリンクを張ってください。
テーマを変更した際にウィジェットが非表示になるケースがありますので、その際は忘れずに復帰させておいてください。
WordPressについてのご案内は以上です。
ご不明な点がございましたらいつでもお問合せください。